検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

めまいは頭を高くして寝ると治る  5万人を救った奈良医大式メソッド  

著者名 北原 糺/著
著者名ヨミ キタハラ,タダシ
出版者 マキノ出版
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210341681496.6/キ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.8 493.8
感染症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000800488
書誌種別 図書
書名 めまいは頭を高くして寝ると治る  5万人を救った奈良医大式メソッド  
書名ヨミ メマイ ワ アタマ オ タカク シテ ネルト ナオル
副書名 5万人を救った奈良医大式メソッド
副書名ヨミ ゴマンニン オ スクッタ ナラ イダイシキ メソッド
著者名 北原 糺/著
著者名ヨミ キタハラ,タダシ
出版者 マキノ出版
出版年月 2022.5
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 4-8376-1433-3
ISBN 978-4-8376-1433-3
分類記号 496.6
内容紹介 「良性発作性頭位めまい症(BPPV)」のめまいが有意に改善する、頭の位置を高くして毎晩寝るだけの「ヘッドアップ就寝治療」を紹介。メニエール病に対するセルフケア、そのほかのめまい疾患の対策法も詳しく解説する。
著者紹介 1966年米国生まれ。大阪大学大学院医学系研究科博士課程修了。奈良県立医科大学耳鼻咽喉・頭頸部外科主任教授。同大学附属病院・めまいセンター長。
件名1 めまい

(他の紹介)内容紹介 2020年、新型コロナウイルスが世界的に流行し、多くの人を死に至らしめ、混乱はまだまだ続いている。高速大量輸送、人口爆発の21世紀において、これは起こるべくして起こったパンデミック(感染爆発)であった。新型コロナウイルスをはじめ、鳥インフルエンザやSARSなど、近年の感染症の流行にはどんな特徴があったのか?そして、今後の危機を防ぐために、私たちは何をするべきなのか?生き延びるために知っておくべき必須の知識を授ける。
(他の紹介)目次 第1章 新型コロナウイルス―世界を混乱に陥れたパンデミック
第2章 エボラウイルス病―風土病が世界を回る
第3章 H5N1型鳥インフルエンザ―史上最悪のパンデミックが起こる?!
第4章 H7N9型鳥インフルエンザ―弱毒型だが危険なウイルス
第5章 SARS―21世紀最初の新型ウイルス流行
第6章 MERS―中東の風土病がアジアを震撼させる
第7章 デング熱―地球温暖化で日本にやってくる?!
第8章 破傷風・マダニ感染症―現在の日本で心配される感染症
(他の紹介)著者紹介 岡田 晴恵
 白鴎大学教育学部教授。専門は、感染免疫学、公衆衛生学。共立薬科大学(現慶應義塾大学薬学部)大学院薬学研究科修士課程修了、順天堂大学大学院医学研究科博士課程中退。ドイツ・マールブルク大学医学部ウイルス学研究所に留学、国立感染症研究所研究員、日本経団連21世紀政策研究所シニア・アソシエイトなどを経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。