蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
習近平敗北前夜脱中国で繁栄する世界経済
|
著者名 |
田村 秀男/著
|
著者名ヨミ |
タムラ,ヒデオ |
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2020.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209965110 | 332.2/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000649234 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
習近平敗北前夜脱中国で繁栄する世界経済 |
書名ヨミ |
シュウ キンペイ ハイボク ゼンヤ ダツ チュウゴク デ ハンエイ スル セカイ ケイザイ |
著者名 |
田村 秀男/著
石 平/著
|
著者名ヨミ |
タムラ,ヒデオ セキ,ヘイ |
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8284-2205-3 |
ISBN |
978-4-8284-2205-3 |
分類記号 |
332.22
|
内容紹介 |
コロナ後の世界で生き残る重要なファクターは「脱中国依存」-。世界は脱中国に成功するのか、中国の「コロナ外交」に呑み込まれる国はどこか、日本はどうなるのか、徹底的に語り合う。 |
著者紹介 |
1946年高知県生まれ。産経新聞社特別記者・編集委員兼論説委員。 |
件名1 |
中国-経済
|
件名2 |
世界経済
|
(他の紹介)内容紹介 |
暴走する独裁者の壮絶な賭けは哀れな失敗に終わる。コロナ、香港安全法で完全に世界を敵に回した中国。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「ドル本位制」の中国が米国に歯向かう無謀 第2章 香港で壮絶なギャンブルに出た習近平 第3章 2億人の失業者が生まれるいびつな独裁国家 第4章 これまで日本経済が低迷してきた根本問題 第5章 中国なき「ジャパンファースト」への覚醒 第6章 暴発する権力闘争と帝国主義 第7章 米中デカップリングという葛藤 終章 脱中国で繁栄する日本と世界 |
(他の紹介)著者紹介 |
田村 秀男 産経新聞社特別記者・編集委員兼論説委員。1946年、高知県生まれ。1970年、早稲田大学第一政治経済学部卒業後、日本経済新聞社入社。ワシントン特派員、米アジア財団上級フェロー、香港支局長、日本経済研究センター欧米研究会座長(兼任)などを歴任。2006年12月、産経新聞に転じ、現在に至る。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石 平 評論家。1962年、中国四川省成都市生まれ。1980年、北京大学哲学部に入学後、中国民主化運動に傾倒。84年、同大学を卒業後、四川大学講師を経て、88年に来日。95年、神戸大学大学院文化学研究科博士課程を修了し、民間研究機関に勤務。2002年より執筆活動に入り、07年に日本国籍を取得。14年『なぜ中国から離れると日本はうまくいくのか』(PHP新書)で第23回山本七平賞を受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ