蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新訳説経節 小栗判官・しんとく丸・山椒太夫
|
著者名 |
伊藤 比呂美/[訳]著
|
著者名ヨミ |
イトウ,ヒロミ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2015.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 208406033 | 912.4/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000102469 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新訳説経節 小栗判官・しんとく丸・山椒太夫 |
書名ヨミ |
シンヤク セッキョウブシ |
副書名 |
小栗判官・しんとく丸・山椒太夫 |
副書名ヨミ |
オグリ ハンガン シントクマル サンショウ ダユウ |
著者名 |
伊藤 比呂美/[訳]著
|
著者名ヨミ |
イトウ,ヒロミ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-582-83684-4 |
ISBN |
978-4-582-83684-4 |
分類記号 |
912.4
|
内容 |
内容:前口上 小栗判官 しんとく丸 山椒太夫 わたしの説経節 |
内容紹介 |
小栗判官・しんとく丸・山椒太夫-。中世から庶民の間で伝えられてきた<語り物>が、読みやすくリズミカルな現代語で甦る! 「説教節」に惚れ抜いた伊藤比呂美による新訳。『ウェブ平凡』掲載に書き下ろしを加え単行本化。 |
著者紹介 |
1955年東京都生まれ。詩人。「ラニーニャ」で野間文芸新人賞、「河原荒草」で高見順賞、「とげ抜き」で萩原朔太郎賞を受賞。カリフォルニア州と熊本を拠点に活動。他の著書に「犬心」など。 |
(他の紹介)目次 |
幼児期に必要な能力とは 挑戦する力 考える力 競走する力 集中する力 かかわる力 |
(他の紹介)著者紹介 |
福井 秀明 一般社団法人小学校受験体操専門自信を育む体操教室代表理事。日本体育大学体育学部体育学科卒業。学生時代はアイススケート競技に青春のすべてを捧げ、社会人となり中学校の保健体育科の学校職員として学校教育に従事。その後、都内最大のテニススクール大正セントラルテニススクールの専属プロとして、テニススクールのチーフマネジャーに就任。同時にキッズ・ジュニア部門の育成リーダーとして数々のキッズ・ジュニアの選手の育成に従事。また、都内体操教室のマネージャー兼お受験体操教室責任者として、慶應義塾幼稚舎・慶應義塾横浜初等部・暁星小学校などの数々の難関小学校の合格者を多数輩出。さらに、名門幼稚園・小学校受験のパイオニア伸芽会にて受験総合体操クラスのメイン指導者を担当。「一般社団法人小学校受験体操専門 自信を育む体操教室」を設立する。体操指導を通じて幼児期の「非認知能力」の育成に早くから注目し、独自の幼児体操指導メソッドを考案する。子どもの興味とやる気を引き出す魔法のレッスンは多くの支持者をもち、予約の取れない受験体操の専門家・指導者として、現在も現場第一線で活躍中。自身の教育理念は「すべての子どもたちの可能性を信じ、その可能性を最大限に伸ばすこと」である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 前口上
7-9
-
-
2 小栗判官
11-93
-
-
3 しんとく丸
95-149
-
-
4 山椒太夫
151-217
-
-
5 わたしの説経節
219-236
-
前のページへ