蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
機長の絶景空路 羽田=札幌・大阪 イカロスMOOK
|
著者名 |
杉江 弘/写真・著
|
著者名ヨミ |
スギエ,ヒロシ |
出版者 |
イカロス出版
|
出版年月 |
2015.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 208399261 | 291.0/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000101511 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
機長の絶景空路 羽田=札幌・大阪 イカロスMOOK |
書名ヨミ |
キチョウ ノ ゼッケイ クウロ(イカロス ムック) |
副書名 |
羽田=札幌・大阪 |
副書名ヨミ |
ハネダ サッポロ オオサカ |
著者名 |
杉江 弘/写真・著
|
著者名ヨミ |
スギエ,ヒロシ |
出版者 |
イカロス出版
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ数 |
145p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86320-968-8 |
ISBN |
978-4-86320-968-8 |
分類記号 |
291.087
|
内容紹介 |
日本を代表する2大空路、東日本上空を飛ぶ羽田=札幌(新千歳)と西の大動脈、羽田=大阪(伊丹・関西)の機上から見える素晴らしい風景を、2万飛行時間パイロット杉江キャプテンの写真と解説で案内する。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学卒業。航空評論家、写真家。元日本航空機長。日本エッセイストクラブ会員。著書に「高度1万メートルの地球絶景」「マレーシア航空機はなぜ消えた」など。 |
件名1 |
日本-写真集
|
件名2 |
航空写真
|
(他の紹介)内容紹介 |
十六世紀前半、明応の政変などを経て室町幕府は分裂。分権化が進み、新たな社会秩序の形成へと向かう。三好政権の成立、山城の発展、京都や大阪湾を取り巻く流通などを描き、畿内近国における争乱の歴史的意味を考える。 |
(他の紹介)目次 |
将軍の更迭・追放・殺害の反動―プロローグ 1 将軍家・管領家の分裂 2 三好政権の成立 3 畿内社会の様相 4 宗教と文化 5 領国の支配 6 相対化される幕府 統一政権の前提―エピローグ |
(他の紹介)著者紹介 |
天野 忠幸 1976年、兵庫県神戸市に生まれる。2007年、大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程修了。現在、天理大学文学部准教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ