蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207493693 | 291/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 207489675 | 291/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000471950 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いちばんをさがせ!日本一 えさがしあそび |
書名ヨミ |
イチバン オ サガセ ニホンイチ |
副書名 |
えさがしあそび |
副書名ヨミ |
エサガシアソビ |
著者名 |
にしもと おさむ/[ほか]作・絵
|
著者名ヨミ |
ニシモト,オサム |
出版者 |
高橋書店
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-471-10330-9 |
ISBN |
978-4-471-10330-9 |
分類記号 |
291
|
内容紹介 |
日本一うどんを食べる香川県、日本一たくさんの湯が湧き出す温泉がある群馬県…。47都道府県を描いた絵の中から探しものを見つけてみよう。楽しみながら、いろいろな“いちばん”を知ることができる本。 |
件名1 |
日本-地理
|
件名2 |
パズル
|
(他の紹介)内容紹介 |
英文法はどこから来て、どこへ行くのか、なぜ必要なのか、どう学び教えればよいのか―文法の魅力がここにある! |
(他の紹介)目次 |
文法、はじめの一歩 文法、二歩目―まずは大きな見方 文法、二歩目―続いて小さな見方 文法、三歩目―大きな見方と小さな見方を組み合わせる 単語の内部構造 マウスの複数形を語ろう 文の機能 文の構築 おはなしの時間 文を繋げる〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
クリスタル,デイヴィッド 1941年、北アイルランドのリズバーン生まれ。10歳の頃からリヴァプールに住み、セント・メアリーズからロンドン大学ユニヴァーシティ・コレッジ(UCL)に進み、英語学研究に携わる。音韻論、文体論、文法、英語教育、言語療法他の分野で著作多数。1995年には大英帝国第四等勲爵士として叙勲。英国学士院会員(2000年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊藤 盡 1965年東京都生まれ。89年慶應義塾大学文学部卒業。91〜92年、アイスランド大学アイスランド政府奨学金給付留学。95年、慶應義塾大学大学院文学研究科英米文学専攻博士後期課程単位取得。07〜09年、杏林大学外国語学部准教授。現在、信州大学人文学部教授。専門は中世英語・中世北欧語文献学、北欧神話、英語史、トールキン研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤井 香子 1966年京都府生まれ。90年大阪外国語大学英語科卒業。94〜96年、オックスフォード大学留学(修士号取得)。98年、東京大学大学院人文科学系研究科欧米系文化研究専攻英語英米文学専門分野博士課程単位取得。09〜11年、大阪学院大学外国語学部准教授、11〜14年、摂南大学外国語学部准教授。現在、大阪大学外国語学部、他、非常勤講師。専門は古英語統語論・句読法、英語史、中世イギリス・ヨーロッパ史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ