検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

爪と目  

著者名 藤野 可織/著
著者名ヨミ フジノ,カオリ
出版者 新潮社
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑207553371913.6/フジ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.26 369.26
高齢者福祉 介護福祉 リーダーシップ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000497661
書誌種別 図書
書名 爪と目  
書名ヨミ ツメ ト メ
著者名 藤野 可織/著
著者名ヨミ フジノ,カオリ
出版者 新潮社
出版年月 2013.7
ページ数 125p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-334511-4
ISBN 978-4-10-334511-4
分類記号 913.6
内容 内容:爪と目 しょう子さんが忘れていること ちびっこ広場
内容紹介 娘と継母。父。喪われた母-。家族、には少し足りない集団に横たわる嫌悪と快感を律動的な文体で描く、純文学的ホラー。表題作ほか全3編を収録。『新潮』等の掲載をまとめて単行本化。
著者紹介 1980年京都市生まれ。同志社大学大学院美学および芸術学専攻博士課程前期修了。2006年「いやしい鳥」で第103回文學界新人賞、「爪と目」で第149回芥川龍之介賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 介護リーダーが持つ課題を6つのステップごとに解説!リーダーとしての「あるべき像」とは、どうすれば身につけることができるのか、具体的な事例をもとに解説していく。“選ばれる介護リーダー”に必要なブランディングシートを掲載!部下から報告を受けるとき、部下を叱るとき、ほめるときのポイントがよくわかる。
(他の紹介)目次 1章 介護リーダーが知っておくべき6つのステップ
2章 役割―介護リーダーって何をするの?
3章 指示・指導―ベテランのスタッフに指示・指導ができないのはなぜ?
4章 スタッフ教育―やる気のないスタッフ、指示待ちのスタッフの対処法がわからない
5章 情報共有―たくさんある情報をスタッフ間で共有できないのは、なぜ?
6章 問題解決力―業務時間内で終わらない、休みがとれないのはなぜ?
7章 リーダーシップ―介護リーダーに必要なリーダーシップがわからない
(他の紹介)著者紹介 三田村 薫
 1973年生まれ、大阪市出身。2003年に介護支援専門員の資格を取得し介護業界へ転職。コーチング研修講師を経て、2013年コミュニケーションオフィス3SunCreateを設立。介護・医療職専門コーチとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 爪と目   5-80
2 しょう子さんが忘れていること   81-101
3 ちびっこ広場   103-125
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。