蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
強い!強い!阪神タイガース 宝島社新書 483
|
著者名 |
桧山 進次郎/著
|
著者名ヨミ |
ヒヤマ,シンジロウ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2017.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 007537582 | 783.7/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000372148 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
強い!強い!阪神タイガース 宝島社新書 483 |
書名ヨミ |
ツヨイ ツヨイ ハンシン タイガース(タカラジマシャ シンショ) |
著者名 |
桧山 進次郎/著
|
著者名ヨミ |
ヒヤマ,シンジロウ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-8002-7593-6 |
ISBN |
978-4-8002-7593-6 |
分類記号 |
783.7
|
内容紹介 |
今季タイガースが好調な理由、盟友・金本知憲監督の采配や人となり、自身の選手生活で考えたこと、実践してきたこと…。タイガースで一時代を築き、OBの中でも絶大な人気を誇る檜山進次郎が、余すところなく書き綴る。 |
著者紹介 |
1969年生まれ。京都府出身。東洋大学を経て、阪神タイガースに入団。2003年と05年のリーグ優勝に主力打者として貢献。現役引退後はベースボール&スポーツコメンテーターとして活躍。 |
件名1 |
阪神タイガース
|
(他の紹介)内容紹介 |
栽培植物起源学の研究でわかった!歴史のミステリー。ワサビは日本で栽培が始まった数少ない野菜の一つ。日本固有の野生植物は、いつ、どこで、どのようにして栽培植物になったのだろう?DNA解析でワサビが固有種であることを明らかにした著者が、古典籍と絵画を渉猟してその謎に挑む! |
(他の紹介)目次 |
第1章 人類史以前のワサビ(DNAでわかったワサビの来た道) 第2章 昔の人は、ワサビをどのように食べていたのだろうか?(室町時代以前 最大のターニングポイント―室町時代 安定の時代へ―安土桃山時代以降) 第3章 ワサビの謎(戦国三英傑はワサビを食べたのだろうか? 徳川家康とワサビの運命的な出会いとは? 江戸初期、ワサビはどのように使われた? 「握りずしにワサビ」が定番になった訳は? 日本全国津々浦々にワサビが定着した理由とは? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山根 京子 岐阜大学応用生物科学部准教授。ワサビの進化、栽培化の謎のさらなる解明に邁進中。ソバ属、コムギのなかまなど、植物遺伝資源の保全にも取り組む。京都府出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ