蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ついに見えたブラックホール 地球サイズの望遠鏡がつかんだ謎
|
著者名 |
谷口 義明/著
|
著者名ヨミ |
タニグチ,ヨシアキ |
出版者 |
丸善出版
|
出版年月 |
2020.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 008224156 | 443.5/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000647031 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ついに見えたブラックホール 地球サイズの望遠鏡がつかんだ謎 |
書名ヨミ |
ツイニ ミエタ ブラック ホール |
副書名 |
地球サイズの望遠鏡がつかんだ謎 |
副書名ヨミ |
チキュウ サイズ ノ ボウエンキョウ ガ ツカンダ ナゾ |
著者名 |
谷口 義明/著
|
著者名ヨミ |
タニグチ,ヨシアキ |
出版者 |
丸善出版
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
184p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-621-30518-8 |
ISBN |
978-4-621-30518-8 |
分類記号 |
443.5
|
内容紹介 |
ブラックホールの理論的な発見からその種類、「イベント・ホライズン望遠鏡」によって観測に成功したブラックホールのシルエットまで、簡潔に解説。観測に貢献した技術とともに、天体ニュースの見どころを紹介する。 |
著者紹介 |
放送大学教授。愛媛大学名誉教授。理学博士(東北大学)。専門は宇宙物理学で、銀河、巨大ブラックホール、暗黒物質、宇宙の大規模構造など。著書に「天の川が消える日」など。 |
件名1 |
ブラック・ホール
|
(他の紹介)内容紹介 |
強い重力の効果で時空が歪み、光すら出てこられないブラックホール。それをシルエットとして観測することに成功したのがイベント・ホライズン望遠鏡である。各地の電波望遠鏡をつなぎ、地球サイズの電波望遠鏡が実現した。本書では、ブラックホールの理論的な発見からその種類、今回の成果について簡潔に解説。また、近年の研究も織り交ぜ、観測に貢献した技術や発表が待たれる天体とともに見どころを紹介。今後の天文ニュースが待ち遠しくなる一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ブラックホール 第2章 ブラックホール・シャドウ 第3章 電波銀河M87 第4章 イベント・ホライズン望遠鏡 第5章 残された謎 第6章 これから先のこと 第7章 超大質量ブラックホールは一個じゃない? 第8章 EHTの行方 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ