検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パリの異邦人   中公文庫 か56-11

著者名 鹿島 茂/著
著者名ヨミ カシマ,シゲル
出版者 中央公論新社
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町702090846902.0/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川端 康雄
930.278 930.278

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000261467
書誌種別 図書
書名 パリの異邦人   中公文庫 か56-11
書名ヨミ パリ ノ イホウジン(チュウコウ ブンコ)
著者名 鹿島 茂/著
著者名ヨミ カシマ,シゲル
出版者 中央公論新社
出版年月 2011.5
ページ数 285p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-205483-7
ISBN 978-4-12-205483-7
分類記号 902.05
件名1 作家
書誌来歴・版表示 2008年刊の加筆・修正

(他の紹介)内容紹介 「反ソ・反共」の作家として、また監視・管理社会化に警鐘を鳴らした人物として、時代とともにその評価も変化してきたオーウェル。「ポスト真実」の時代に再評価が進む『一九八四年』などの代表作をはじめ、少年期から晩年までの生涯と作品群を丹念にたどり、その思想の根源をさぐる。危機の時代に作品にこめた希望とは何か。
(他の紹介)目次 第1章 植民地生まれの奨学金少年―1903‐1921
第2章 イギリス帝国の警察官―1922‐1927
第3章 パリとロンドンで落ちぶれる―1927‐1934
第4章 葉蘭とディーセントな暮らし―1934‐1936
第5章 北イングランドへの旅―1936
第6章 スペインの経験―1936‐1937
第7章 ファシズムに抗って―1937‐1939
第8章 空襲下のロンドンで生きのびる―1939‐1945
第9章 北の孤島にて―1945‐1947
第10章 『一九八四年』と早すぎた晩年―1947‐1949
終章 1949‐1950
(他の紹介)著者紹介 川端 康雄
 1955年、神奈川県横浜市生まれ。明治大学大学院文学研究科博士後期課程中退。専攻は近現代のイギリス文化、文学。現在、日本女子大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。