蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209683937 | 289.3/ド/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
福島第一原子力発電所事故(2011) 放射線障害
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000532845 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ドゥ・ゴール 角川選書 617 |
書名ヨミ |
ドゥ ゴール(カドカワ センショ) |
著者名 |
佐藤 賢一/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,ケンイチ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
357p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-703612-3 |
ISBN |
978-4-04-703612-3 |
分類記号 |
289.3
|
内容紹介 |
イギリスのEU離脱、テロ、移民・難民問題…いま学ぶべき「大政治家」の見識と手腕とは? 降伏という最悪の事態から自国を再生させ、強いフランスの威信を内外に訴えたドゥ・ゴールの足跡を活写する。 |
著者紹介 |
1968年山形県生まれ。東北大学大学院文学研究科で西洋史学を専攻。「ジャガーになった男」で小説すばる新人賞、「王妃の離婚」で直木賞を受賞。 |
書誌来歴・版表示 |
「シャルル・ドゥ・ゴール」(角川ソフィア文庫 2022年刊)に改題 |
(他の紹介)内容紹介 |
きっかけは、著者が住む町に小児甲状腺がんの患者が3人出たことだった。福島第一原発事故から約10年、被曝地域では今、何が起きているのだろうか。被曝による健康被害の真実を追う衝撃のルポ! |
(他の紹介)目次 |
第1章 東葛地域からの報告 第2章 飯舘村からの報告(その一) 第3章 大熊町からの報告 第4章 浪江町からの報告 第5章 飯舘村からの報告(その二) 第6章 福島市からの報告 第7章 二本松市からの報告 第8章 郡山市からの報告 第9章 最終章へ向けて 最終章 |
(他の紹介)著者紹介 |
小笠原 和彦 1945年、秋田県生まれ。中央大学法学部卒業。千葉県野田市役所勤務、雑誌『市民』を経て、工場労働者、警備員などの傍ら執筆活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ