検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ファミコンとその時代  テレビゲームの誕生  

著者名 上村 雅之/著
著者名ヨミ ウエムラ,マサユキ
出版者 NTT出版
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町207536061589.7/ウ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東日本大震災(2011) 福島第一原子力発電所事故(2011) 阪神・淡路大震災(1995) 熊本地震(20…

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000489352
書誌種別 図書
書名 ファミコンとその時代  テレビゲームの誕生  
書名ヨミ ファミコン ト ソノ ジダイ
副書名 テレビゲームの誕生
副書名ヨミ テレビ ゲーム ノ タンジョウ
著者名 上村 雅之/著   細井 浩一/著   中村 彰憲/著
著者名ヨミ ウエムラ,マサユキ ホソイ,コウイチ ナカムラ,アキノリ
出版者 NTT出版
出版年月 2013.7
ページ数 7,279p
大きさ 22cm
ISBN 4-7571-7046-9
ISBN 978-4-7571-7046-9
分類記号 589.77
内容紹介 現代を代表する遊びとして、巨大なビジネスとして、発展を続けるデジタルゲームの原点「ファミコン」。その開発からブーム、終焉までを、ファミコン開発の陣頭指揮を執った上村雅之らが、貴重な資料や証言を駆使して描く。
著者紹介 1943年東京都生まれ。立命館大学映像学部客員教授、任天堂株式会社開発アドバイザー。
件名1 テレビゲーム-歴史

(他の紹介)内容紹介 住民本位の復興と支援制度の拡充はまだまだ不十分。一瞬にして人々の暮らしや命を奪った震災が忘れ去られないように。大震災10年を前に被災地復興に役立てる課題を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1部 阪神・淡路大震災(巨大災害と開業医―兵庫県保険医協会/西宮・芦屋支部からの報告
阪神・淡路大震災の25年間の復興検証を ほか)
第2部 東日本大震災―青森、岩手、宮城(無医村に診療所をつくりました―「ほっと一息プロジェクト」があと押し
大震災・津波から9年経過した大槌町・釜石市の医療の現状 ほか)
第3部 東日本大震災―福島原発事故(原発のない世界へ―非難し合うのではなく認め合ってこそ
原発事故後の2つの課題―国民の試練および放射線誘発甲状腺がん ほか)
第4部 熊本地震(天災ではなく人災―市民もメディアも生活者視線で声を上げて国を動かそう
熊本地震から4年―増える孤独死予防対策が急務 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。