蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209185578 | 210.7/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000292231 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なつかしの昭和時代 |
書名ヨミ |
ナツカシ ノ ショウワ ジダイ |
著者名 |
鈴木 育男/写真・文
|
著者名ヨミ |
スズキ,イクオ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-336-06048-8 |
ISBN |
978-4-336-06048-8 |
分類記号 |
210.7
|
内容紹介 |
嫁入り風景、Xアベニュー、赤帽、輪タク、進駐軍、中央線沿線、神田・上野・浅草界隈、裏街横丁物語、東北の冬景色と生活、日常断章…。なつかしの昭和時代を撮影したモノクロ写真を収録する。 |
著者紹介 |
昭和6年東京生まれ。東京写真短期大学卒業。(株)らかんスタジオ取締役会長。日本写真文化協会会員。日本写真著作権協会会員。著書に「吉祥寺と周辺寸描」「うつりゆく吉祥寺」など。 |
件名1 |
日本-歴史-昭和時代-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
潜在能力と本当の賢さは今日から伸ばせる!学校教育では、事実を覚えることしか教わらない。記憶力、語彙力、類推力が勝負だ。だが最新研究によれば、それらは思考力や判断力、問題解決能力、意思決定能力の土台にはならないことがわかった。「賢さ」の基準が、間違っていたのだ!好奇心、内省、心の広さ、知的謙虚さ、成長志向といった後天的に身につけられる「思考法」によって、「本当の賢さ」を伸ばす方法を最新研究からお教えします。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 知能の落とし穴―高IQ、教育、専門知識がバカを増幅する(IQ190以上の神童の平凡なる人生―知能の真実 天才はなぜエセ科学を信じるのか―「合理性障害」の危険性 専門家が判断ミスを犯す根本理由) 第2部 賢いあなたが気をつけるべきこと(優れた判断力、知的謙虚さ、心の広さ なぜ外国語で考えると合理的判断が下せるか―内省的思考 真実と嘘とフェイクニュース) 第3部 実りある学習法―「根拠に基づく知恵」が記憶の質を高める(なぜ賢い人は学ぶのが下手なのか―硬直マインドセット 努力に勝る天才なし―賢明な思考力を育む方法) 第4部 知性ある組織の作り方(天才ばかりのチームは生産性が下がる バカは野火のように広がる―組織が陥る「機能的愚鈍」) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ