検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンガでざっくり学ぶPython  

著者名 クジラ飛行机/著・監修
著者名ヨミ クジラ ヒコウズクエ
出版者 マイナビ出版
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209964154007.6/ク/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

クジラ飛行机 バニラ anco トレンド・プロ
007.64 007.64
プログラミング(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000646041
書誌種別 図書
書名 マンガでざっくり学ぶPython  
書名ヨミ マンガ デ ザックリ マナブ パイソン
著者名 クジラ飛行机/著・監修   バニラ/シナリオ   anco/マンガ   トレンド・プロ/マンガ制作
著者名ヨミ クジラ ヒコウズクエ バニラ アンコ トレンド プロ
出版者 マイナビ出版
出版年月 2020.7
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-8399-7052-9
ISBN 978-4-8399-7052-9
分類記号 007.64
内容紹介 人気のプログラミング言語Pythonを、楽しいマンガと分かりやすい解説で紹介。基本から少しずつステップアップしていき、複数のファイルから集計するプログラムが作れるようになります。
件名1 プログラミング(コンピュータ)

(他の紹介)内容紹介 春沢進は、マーケティング系のゼミに所属する大学3年生。ゼミで以前より惹かれていた秋山鈴と同じグループになり、一緒に課題に取り組むことに。お調子者の進は、鈴にかっこいいところを見せようと、少しだけ自信のあるパソコンスキルでがむしゃらに課題を進める。そして、家庭教師先の生徒である中学生の天美から、「プログラミングで解決したほうがCoolだよ!」と言われ、Pythonを始める。しかし肝心の鈴は、心ここにあらずの様子。進は、Pythonで鈴を振り向かせることができるのか…!?
(他の紹介)目次 プロローグ マンガ「進のPythonプログラミング物語 序」
第1章 プログラミングってどんなもの?
第2章 プログラミングの基本を身に付けよう―計算、変数、条件分岐
第3章 プログラミングの便利な機能を使おう―関数、リスト、繰り返し
第4章 プログラミングでデータを上手に扱おう―スライス、2次元のリスト、辞書型
エピローグ マンガ「進のPythonプログラミング物語 終」
(他の紹介)著者紹介 クジラ飛行机
 一人ユニット「クジラ飛行机」名義で活動するプログラマー。代表作に、テキスト音楽「サクラ」や日本語プログラミング言語「なでしこ」など。2001年オンラインソフト大賞入賞、2005年IPAのスーパークリエイター認定、2010年IPA OSS貢献者賞受賞。技術書も多く執筆しており、HTML5/JS・PHP・Pythonや機械学習・アルゴリズム関連の書籍を多く手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
バニラ
 複数の少年漫画誌にて受賞後、WEBで独自理論に基づくストーリーの作り方を解説。「起承転結」の解説が100万回読まれるなど、わかりやすい解説が支持されている。漫画シナリオの制作実績多数。ストーリーの改善を提案するストーリーコンサルタントでもある。早稲田大学卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
anco
 わかりやすい表現を得意とし、ビジネスコミックや企業広告マンガで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。