検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

うさぎのおめめ おしえてじどうしゃくん!  たのしいしかけで交通安全を学べる!  

著者名 オフィスランテ/原作
著者名ヨミ オフィス ランテ
出版者 パイインターナショナル
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008684433Eチ//児童書児童室 在庫 
2 服部008685083Eチ//児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

オフィスランテ 原 あいみ きむら ゆういち 松浦 常夫
成長(生物学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000834955
書誌種別 図書
書名 うさぎのおめめ おしえてじどうしゃくん!  たのしいしかけで交通安全を学べる!  
書名ヨミ ウサギ ノ オメメ オシエテ ジドウシャクン
副書名 たのしいしかけで交通安全を学べる!
副書名ヨミ タノシイ シカケ デ コウツウ アンゼン オ マナベル
著者名 オフィスランテ/原作   原 あいみ/絵   きむら ゆういち/監修   松浦 常夫/交通安全指導
著者名ヨミ オフィス ランテ ハラ,アイミ キムラ,ユウイチ マツウラ,ツネオ
出版者 パイインターナショナル
出版年月 2022.9
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 19×19cm
ISBN 4-7562-5665-2
ISBN 978-4-7562-5665-2
分類記号 E
内容紹介 うさぎのラビイとビットは自動車が大好き。でも、道路の真ん中を歩いていた時や、道路に飛び出してしまった時に、自動車にひかれそうになって…。めくるしかけで、交通安全について楽しく学べる絵本。保護者向け解説あり。
件名1 交通安全

(他の紹介)内容紹介 幼虫時代はなぜ必要?踏まれた雑草は、どう育つ?子に噛みつくキツネは残酷?生き物が大人になるまでの、様々な不思議。本能に頼る虫、知能を選んだ動物、したたかな植物―。驚きの戦略の数々。
(他の紹介)目次 第1章 大人と子どもはどこが違う?(大人は子どもより大きいのだろうか
早く大人になるって、いいことなの? ほか)
第2章 「遊び」と「学び」(カマキリの赤ちゃんも遊ぶのだろうか
どうして、トンボは学習しないのだろう? ほか)
第3章 「ふつう」ってなんだろう(くっつき虫の実の中を見たことがありますか?
脳は「たくさん」が苦手 ほか)
第4章 成長の計り方(この植物の成長を計りなさい
雑草は踏まれても立ち上がるって、本当? ほか)
第5章 成長する力は、どこにある?(「人は成長しなければならない!」って、本当?
昔の人は、イネを作らなかった?)
(他の紹介)著者紹介 稲垣 栄洋
 1968年、静岡県生まれ。岡山大学大学院修了。農学博士。専門は雑草生態学。農林水産省、農林技術研究所等を経て、現在、静岡大学農学部教授。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。