検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宇宙のすべて  神秘のベールに科学が挑む!   雑学3分間ビジュアル図解シリーズ

著者名 三品 隆司/著
著者名ヨミ ミシナ,タカシ
出版者 PHP研究所
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内006319222440/ミ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

159 159
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000074830
書誌種別 図書
書名 宇宙のすべて  神秘のベールに科学が挑む!   雑学3分間ビジュアル図解シリーズ
書名ヨミ ウチュウ ノ スベテ(ザツガク サンプンカン ビジュアル ズカイ シリーズ)
副書名 神秘のベールに科学が挑む!
副書名ヨミ シンピ ノ ベール ニ カガク ガ イドム
著者名 三品 隆司/著
著者名ヨミ ミシナ,タカシ
出版者 PHP研究所
出版年月 2009.8
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-77164-9
ISBN 978-4-569-77164-9
分類記号 440
内容紹介 太陽系の謎から最新宇宙論まで、神秘のベールに包まれた宇宙の構造と理論を、最新の研究成果に基づき、精緻なイラストや写真を用いてビジュアルに解明。キーワードとなる項目を多く集め、見開きワンテーマで簡潔に解説する。
著者紹介 1953年愛知県生まれ。科学ライター、イラストレーター。医学、天文学、古生物学など主に自然科学関係の書籍の企画、執筆等に携わる。著書に「<図解>アインシュタインの世界」など。
件名1 宇宙
書誌来歴・版表示 「<図解>SPACE ATLAS」新訂版(1999年刊)の改題改訂

(他の紹介)内容紹介 あなたを守る『壁』を壊さないための思考法。「籠る」「作る」「ときどき壊す」、3つの壁の話。
(他の紹介)目次 第1章 壁をゼロにしてみる
第2章 大きな壁を作ってみる
第3章 顔だけ見えている壁を作ってみる
第4章 つまずく壁を作ってみる
第5章 対談×熊谷晋一郎 「一人ひとりで、共に」壁を考える
第6章 壁をコントロールしてみる
添書き 居心地の悪い壁と、いい壁
(他の紹介)著者紹介 今中 博之
 1963年生まれ。ソーシャルデザイナー。社会福祉法人素王会理事長。アトリエインカーブクリエイティブディレクター。公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会:文化・教育委員会委員、エンブレム委員会委員。厚生労働省・文化庁:障害者の芸術振興に関する懇談会構成員、障害者文化芸術活動推進有識者会議構成員。イマナカデザイン一級建築士事務所代表(一級建築士)。金沢美術工芸大学非常勤講師。偽性アコンドロプラージア(先天性両下肢障がい)。1986年〜2003年、株式会社乃村工藝社デザイン部在籍。企業ショールーム、国際博覧会などのデザインにとどまらず、介護・医療施設、児童施設、障がい者施設などのディレクション活動を展開。2002年に社会福祉法人素王会理事長に就任。知的に障がいのあるアーティストが集う「アトリエインカーブ」を設立。アーティストの作品を国内外の美術館やギャラリー、アートフェアに発信する。ソーシャルデザインにかかわる講演多数。グッドデザイン賞(Gマーク・ユニバーサルデザイン部門)、ディスプレイデザインアソシエイション(DDA)奨励賞、ウィンドーデザイン通産大臣賞など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。