検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

挽歌の華  歌人探訪  

著者名 道浦 母都子/著
著者名ヨミ ミチウラ,モトコ
出版者 角川文化振興財団
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009565599911.1/ミ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.5 361.5
サブカルチャー 同性愛

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000987510
書誌種別 図書
書名 挽歌の華  歌人探訪  
書名ヨミ バンカ ノ ハナ
副書名 歌人探訪
副書名ヨミ カジン タンボウ
著者名 道浦 母都子/著
著者名ヨミ ミチウラ,モトコ
出版者 角川文化振興財団
出版年月 2024.6
ページ数 206p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-884603-5
ISBN 978-4-04-884603-5
分類記号 911.162
内容紹介 良いところも、そうでないところも、一般社会と遊離しがたい短歌の世界を、歌人そのものの作品と生き方、エピソードで理解してほしい-。40歌人の追慕の念を著者ならではの筆致で綴ったエッセイ集。『短歌』連載を書籍化。
著者紹介 和歌山県和歌山市生まれ。和歌山県文化賞受賞。「無援の抒情」で現代歌人協会賞受賞。
件名1 歌人

(他の紹介)内容紹介 ボーイズラブを研究する!
(他の紹介)目次 第1部 BLの歴史と概論(少年愛・JUNE/やおい・BL―それぞれの呼称の成立と展開
少年愛と耽美の誕生―1970年代の雑誌メディア
同人誌と雑誌創刊ブーム、そして「ボーイズラブ」ジャンルへ―1980年代〜90年代
BLの浸透と進化、拡大と多様化―2000年代〜10年代
BLはどのように議論されてきたのか―「BL論」学術史総論
BL小説ブックガイド)
第2部 さまざまなBLと研究方法(やおい同人誌を研究する―物語とキャラクターの分析
「BL読み」という方法―BL短歌、クィア・リーディング、二次創作短歌
ポルノとBL―フェミニズムによるポルノ批判から
やおいコミュニティにおける実践
男性アイドルとBL―BLのまなざしで男性集団の“絆”の描かれ方を読み解く
BLゲームとアーカイブ)
第3部 BLとコンフリクト(社会問題化するBL―性表現と性の二重基準
ゲイ男性はBLをどう読んできたか
BLとナショナリズム)
(他の紹介)著者紹介 堀 あきこ
 1968年生まれ。関西大学他非常勤講師、関西大学人権問題研究室非常勤研究員。大阪大学大学院人間科学研究科博士前期課程修了、修士(人間科学)。専門分野:ジェンダー、セクシュアリティ、視覚文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
守 如子
 1972年生まれ。関西大学社会学部教授。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程修了、博士(社会科学)。専門分野:ジェンダーとセクシュアリティの社会学、メディア研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。