蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子どもが「学び合う」オンライン授業!
|
著者名 |
西川 純/編著
|
著者名ヨミ |
ニシカワ,ジュン |
出版者 |
学陽書房
|
出版年月 |
2020.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 008219305 | 375.1/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヘルマン・ワイル ピーター・ペジック 岡村 浩
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000644415 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもが「学び合う」オンライン授業! |
書名ヨミ |
コドモ ガ マナビアウ オンライン ジュギョウ |
著者名 |
西川 純/編著
|
著者名ヨミ |
ニシカワ,ジュン |
出版者 |
学陽書房
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
141p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-313-65412-9 |
ISBN |
978-4-313-65412-9 |
分類記号 |
375.199
|
内容紹介 |
子どもが主体的に学び合えるオンライン授業はどうしたらつくれるのか? ビデオ会議ツールの効果的な使い方、実際のオンライン授業の進め方、子どもが交流して学べる自習室のつくり方などを解説する。 |
著者紹介 |
1959年東京生まれ。筑波大学教育研究科修了。博士(学校教育学)。上越教育大学教職大学院教授。著書に「すぐわかる!できる!アクティブ・ラーニング」など。 |
件名1 |
コンピュータ教育
|
件名2 |
eラーニング
|
(他の紹介)内容紹介 |
オンラインでも子ども同士で学び合える!子どもが主体的に学び合えるオンライン授業はどうしたらつくれるのか?ビデオ会議ツールの効果的な使い方など、その方法が具体的にわかる1冊! |
(他の紹介)目次 |
第1章 オンライン授業が求められている 第2章 オンライン授業をやってみよう! 第3章 オンライン授業を始めるために―Zoomを使い始めてみよう 第4章 朝の会をやってみよう! 第5章 実際のオンライン授業の進め方 第6章 子どもが交流して学べる自習室をつくってみよう! 第7章 『学び合い』での利用法 第8章 これから起こること |
(他の紹介)著者紹介 |
西川 純 1959年東京生まれ。筑波大学教育研究科修了(教育学博士)。都立高校教諭を経て、上越教育大学にて研究の道に進み、2002年より上越教育大学教職大学院教授、博士(学校教育学)。前・臨床教科教育学会会長。全国に『学び合い』を広めるため、講演、執筆活動に活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ