蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「文藝春秋」にみる平成史
|
著者名 |
半藤 一利/監修
|
著者名ヨミ |
ハンドウ,カズトシ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2019.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007956329 | 210.7/ブ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本人(ブラジル在留)-歴史 サンパウロ-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000541642 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「文藝春秋」にみる平成史 |
書名ヨミ |
ブンゲイ シュンジュウ ニ ミル ヘイセイシ |
著者名 |
半藤 一利/監修
文藝春秋/編
|
著者名ヨミ |
ハンドウ,カズトシ ブンゲイ シュンジュウ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
446p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-16-391049-9 |
ISBN |
978-4-16-391049-9 |
分類記号 |
210.77
|
内容紹介 |
小渕恵三「天皇崩御 緊迫の官邸」、井上ひさし「ワープロは日本語を変えたか」、村上春樹「僕はなぜエルサレムに行ったのか」…。平成を読み解き、次の時代へのヒントとなる『文藝春秋』の記事を31本収録。 |
件名1 |
日本-歴史-平成時代
|
(他の紹介)目次 |
序章 世界の日本人街 第1章 ブラジル日本人移民の開始―それはコーヒーからはじまった 第2章 サンパウロ東洋街の前史―戦前・戦中の日本人街 第3章 サンパウロ東洋街の形成と発展 第4章 サンパウロ東洋街のパイオニアとその家族 第5章 サンパウロ東洋街と新しい伝統の創成 第6章 サンパウロ東洋街の変容 終章 ブラジルの日本人街の過去・現在・未来 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ