蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
道をひらく空海の言葉
|
著者名 |
近藤 堯寛/監修
|
著者名ヨミ |
コンドウ,ギョウカン |
出版者 |
リベラル社
|
出版年月 |
2020.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008215477 | 188.5/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000644304 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
道をひらく空海の言葉 |
書名ヨミ |
ミチ オ ヒラク クウカイ ノ コトバ |
著者名 |
近藤 堯寛/監修
リベラル社/編集
|
著者名ヨミ |
コンドウ,ギョウカン リベラルシャ |
出版者 |
リベラル社
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
17×8.5cm |
ISBN |
4-434-27724-5 |
ISBN |
978-4-434-27724-5 |
分類記号 |
188.52
|
内容紹介 |
「苦しい今もいつかは終わる」「強い思いが夢をつくる」…。日本史上、最も有名なお坊さんのひとり、空海はどのように人々を導いたのか。厳選80の言葉を紹介する。悩み多き現代を生き抜く人々のための珠玉の名言集。 |
(他の紹介)内容紹介 |
素材やサイズ、各部名称、形、釉薬、装飾、メンテナンス方法など、知っておきたいうつわの“いろは”を解説。食卓が素敵に見える、料理が映える、とっておきのうつわの選び方、そろえ方、合わせ方。人気作家の“作家御膳”を通してその魅力に迫り、人気インスタグラマーの方々が日々アップしている料理写真をお手本に、すぐに取り入れられる工夫やアイデアを紹介。 |
(他の紹介)目次 |
1 うつわのきほん(素材 サイズ ほか) 2 うつわ使いのセオリー20(「和食使い」7つの神器 「洋食使い」7つの神器 ほか) 3 作家で楽しむうつわ使い(高島大樹 平岡仁 ほか) 4 人気インスタグラマーに学ぶうつわコーデのアイデア10(トレイを使ってうつわ合わせにまとまりを。―makiさん お弁当箱のなかには、詰め方のアイデアがいっぱい。―みずかさん ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
安野 久美子 手仕事によるうつわと食の道具を取り扱うギャラリー「UTSUWA KESHIKI」店主。モデル活動を経てデザイン事務所に勤務、グラフィック/エディトリアルデザインを手がける。独立後、ヘアサロンを開業。2018年5月、UTSUWA KESHIKIを東京・赤坂にオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ