蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 202245866 | 781/G/ | 児童洋書 | 世界子供 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000033490 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Kate Greenaway's book of games. ケイト・グリーナウェイの遊びの絵本(英語) |
書名ヨミ |
ケイト グリーナウェイ ノ アソビ ノ エホン |
副書名 |
ケイト・グリーナウェイの遊びの絵本(英語) |
副書名ヨミ |
ケイト グリーナウェイ ノ アソビ ノ エホン |
著者名 |
Greenaway,Kate/wr.by
|
著者名ヨミ |
グリーナウェイ,ケイト |
出版者 |
Universal Books
|
出版年月 |
1989 |
ページ数 |
62p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
0864410263 |
ISBN |
9780864410269 |
分類記号 |
781
|
(他の紹介)内容紹介 |
2019年のラグビーワールドカップ日本大会で、日本代表は見事ベスト8進出を果たし、「ONE TEAM」というフレーズが日本を席捲した。しかし、ジェイミージャパン発足の頃は、チームは必ずしも一枚岩ではなかった。様々な国籍の選手が混じり、日本人の間でもプロ選手とサラリーマンが混在。ジェイミーへの不満を口にする者もいた。このチームがいかにして真の「ONE TEAM」になったのか、ジェイミー・ジョセフ氏の盟友でもある著者が明かす。さらに、今後の日本ラグビー強化策、自身の名城大学時代、宗像サニックス時代のリーダーシップについても語る。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ―なぜ、『ONE TEAM』なのか 第1章 ワールドカップの勝因 第2章 ONE TEAMへの道程 第3章 いざ、ワールドカップへ 第4章 私の人生は常にギリギリ 第5章 強いチームであり続けるために |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ