蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ことばの政治学 同時代ライブラリー 218
|
著者名 |
永川 玲二/著
|
著者名ヨミ |
ナガカワ,レイジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1995.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002564672 | 804/ナ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000485671 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ことばの政治学 同時代ライブラリー 218 |
書名ヨミ |
コトバ ノ セイジガク(ドウジダイ ライブラリー) |
著者名 |
永川 玲二/著
|
著者名ヨミ |
ナガカワ,レイジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1995.3 |
ページ数 |
351p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-00-260218-4 |
分類記号 |
804
|
内容紹介 |
“おくに自慢”のクニと“お国の為に”のクニはどう違う? スペイン、ロシア、ベルギー…言語問題が民族の自由を求めて噴出する二〇世紀末のいま、小国や少数民族が言語を含めて共存してゆくために何が必要なのか。 |
件名1 |
言語
|
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ読者まで強運になれるのか?仕事はできるのに結果が出ず、恋人にも逃げられたサラリーマン、海野。「ツイてない」が口癖の彼が、メンターとの出会いを通じて「運のつかみ方」を学んでいく。結果を出し続ける著者だから書けた、新感覚ビジネス小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
早川 勝 1962年、神奈川県生まれ。外資系生命保険会社で、コンサルタントやマネジャーとしてトップクラスの実績を上げる。現在も営業部門の管理職を務める傍ら、銀行協会・証券会社をはじめとする金融機関や一般企業での研修、明治大学での講師などを精力的に務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ