検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漢詩入門韻引辞典  

著者名 飯田 利行/著
著者名ヨミ イイダ,リギョウ
出版者 柏美術出版
出版年月 1994.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町002450880919.0/イ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

727 727
グラフィック・アート

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000467953
書誌種別 図書
書名 漢詩入門韻引辞典  
書名ヨミ カンシ ニュウモン インビキ ジテン
著者名 飯田 利行/著
著者名ヨミ イイダ,リギョウ
出版者 柏美術出版
出版年月 1994.5
ページ数 312p
大きさ 22cm
ISBN 4-906443-54-0
分類記号 919.07
内容紹介 音韻学を通して、漢詩研究に60年の歳月をかけた著者の、漢詩入門の心得と、漢詩を実作するための手引となる「詩語篇」を添えた入門書。韻字で平仄をつけた詩語を四季別にして引くことができるのが特色である。
件名1 漢詩-作法

(他の紹介)内容紹介 あの『やってはいけないデザイン』のわかりやすさが講座になりました!短時間であなたのデザイン力をググッと上げる秘訣を教えます!
(他の紹介)目次 Exercise このデザイン、どこが失敗しているか言えますか?
1時間目 デザインする前に必ず決める2つのこと(ターゲット
ターゲットはどう絞る? ほか)
2時間目 パッと目に留まるためのレイアウトの鉄則(主役を大きく作ろう
視線は大→小へ流れる ほか)
3時間目 心をグッとつかむキャッチコピーの書き方(ターゲットを絞る
お悩みを代弁する ほか)
4時間目 これだけで見違える3つのデザインルール(文字のジャンプ率を上げる
適材適所のフォント選び ほか)
5時間目 高齢者のためのチラシデザイン(わかりやすさ
読みやすさ ほか)
(他の紹介)著者紹介 平本 久美子
 グラフィックデザイナー。1976年生まれ、横浜市出身。イベントポスターやチラシ、パンフレット、WEB、商品パッケージなど地域に根ざしたデザインを手がける傍ら、(公社)日本広報協会広報アドバイザーとして、全国各地でノンデザイナー向けデザイン講座の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。