蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
教養としての「貞観政要」講義 時代を越えた組織・リーダーシップ論の古典 光文社知恵の森文庫 tた7-4
|
著者名 |
田口 佳史/著
|
著者名ヨミ |
タグチ,ヨシフミ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2019.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 702443599 | 336.3/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000558835 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教養としての「貞観政要」講義 時代を越えた組織・リーダーシップ論の古典 光文社知恵の森文庫 tた7-4 |
書名ヨミ |
キョウヨウ ト シテ ノ ジョウガン セイヨウ コウギ(コウブンシャ チエ ノ モリ ブンコ) |
副書名 |
時代を越えた組織・リーダーシップ論の古典 |
副書名ヨミ |
ジダイ オ コエタ ソシキ リーダーシップロン ノ コテン |
著者名 |
田口 佳史/著
|
著者名ヨミ |
タグチ,ヨシフミ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
226p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-334-78773-8 |
ISBN |
978-4-334-78773-8 |
分類記号 |
336.3
|
内容紹介 |
自分のなかに「ブレない軸」をつくれ-。時代を超えて変わらぬ「組織論・リーダーシップ論」が語られている、中国・唐王朝の二代皇帝太宗の言行録「貞観政要」の真髄をわかりやすく解説。 |
件名1 |
リーダーシップ
|
件名2 |
貞観政要
|
書誌来歴・版表示 |
「ビジネスリーダーのための「貞観政要」講義」(2015年刊)の改題,加筆修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
「周囲に里子だと知られたくないです」「実子は里子とどう接すればいいの」…里子や実子など里親家庭で生活する皆さんは、特有の疑問や悩みを抱くものです。そうした悩みにどう対応したらよいかのアドバイスを、Q&A形式で紹介するのが本書です。Qのそれぞれについて、里親さんと支援者の方へのアドバイスも掲載しています。里親家庭で子どもがどういう悩みを抱くのか、大人が把握するための資料としても貴重です。「自分だけが悩んでいるのではない」と、前向きになれる一冊です。 |
(他の紹介)目次 |
1 子どもたち全体へのQ&A(里親ってなんですか? 児童相談所など、里親支援をしている人がたくさんいますが、違いがわかりません。) 2 里子のためのQ&A(これから里親さんの家で生活します。里親家庭にはどんなルールがありますか? 里親さんのことをなんと呼べばいいですか? ずっと施設で生活していたので里親家庭に来たくなかったです。この気持ちどうしたらいいですか? ほか) 3 実子のためのQ&A(これから親が里親を始めます。里子にどう接したらいいですか? 里子と性格が合いません。何か良い方法はありますか? 学校の友達などに里親についてどのように説明すればいいですか?その際、秘密にしなければいけないことはありますか? ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ