蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209955582 | 589.2/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000642227 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生き残るアパレル死ぬアパレル ZARA、ユニクロ圧勝の秘密を明かす |
書名ヨミ |
イキノコル アパレル シヌ アパレル |
副書名 |
ZARA、ユニクロ圧勝の秘密を明かす |
副書名ヨミ |
ザラ ユニクロ アッショウ ノ ヒミツ オ アカス |
著者名 |
河合 拓/著
|
著者名ヨミ |
カワイ,タク |
出版者 |
ダイヤモンド・リテイルメディア
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-478-09068-8 |
ISBN |
978-4-478-09068-8 |
分類記号 |
589.2
|
内容紹介 |
いまアパレルに何が起こっているのか? ZARAとユニクロが圧勝の秘密とは? 小売業50社超を再建したカリスマコンサルタントが、アパレル、繊維商社、卸、百貨店に向けて、アフターコロナを生き抜く方法を伝授する。 |
著者紹介 |
コンサルタント。IFIビジネススクール講師、企業買収ファンドのマネジメント・アドバイザ。著書に「ブランドで競争する技術」など。 |
件名1 |
アパレル産業
|
(他の紹介)内容紹介 |
小売業50社超を再建したカリスマコンサルタントが放つ“アパレル”“繊維商社”“卸”“百貨店”がアフターコロナを生き抜くための新しい教科書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 いまアパレルに何が起こっているのか? 第2章 アパレルの勘違い 第3章 デジタル化とその先へ 第4章 プラットフォーマーが仕掛けるアパレル大再編 第5章 ZARAとユニクロ圧勝の秘密と真のデジタル戦略 第6章 百貨店の復活戦略 第7章 ユニクロに勝つためのデジタルSPA戦略 |
(他の紹介)著者紹介 |
河合 拓 Arthur D Little,・カートサーモンUS Inc.・アクセンチュア戦略グループ・日本IBMのパートナー(共同経営責任者)を歴任し、日本とアジアで50以上の小売企業の再建に成功した日本で唯一のコンサルタント。企業買収、デジタル導入、海外進出の3つにおいて独自の理論を持ち、数多くの提言は業界に多くの影響を与える。IFIビジネススクール講師、企業買収ファンド(Private Equity)のマネジメント・アドバイザ。国内外での年間講演回数は20を超え、2016年経済産業省に提言した「デジタルSPA」は産業復興政策の切り札として採用。NHK「クローズアップ現代」、国際衛星放送「Bizz Buzz Japan」のコメンテータとして出演。代表著書『ブランドで競争する技術』は、中国語に翻訳されアジアでベストセラーとなる。2013〜16年東証一部上場企業の社外役員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ