蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 202294179 | 289/ト/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000384692 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
徳川家康事典 |
書名ヨミ |
トクガワ イエヤス ジテン |
著者名 |
藤野 保/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
フジノ,タモツ |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
1990.5 |
ページ数 |
353p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-404-01719-7 |
分類記号 |
289.1
|
(他の紹介)内容紹介 |
一九四五年、第二次大戦の勝利の立役者チャーチルを抑え、総選挙で圧勝したのはアトリー率いる労働党だった。NHS(国民保健サービス)はじめ社会保障政策や産業国有化を次々と実現、現在のイギリス社会の基礎を築くと同時に、多くの旧植民地を独立させたアトリー政権は今なお高く評価されている。政敵チャーチルに副首相として仕えながら、激しい内紛を抱える労働党を信念でまとめ上げ、社会主義を信じ続けたアトリーの本格評伝。 |
(他の紹介)目次 |
序章 クレメント・アトリー再考 第1章 家庭、教育、社会主義 第2章 従軍、結婚、下院議員 第3章 指導者修業 第4章 チャーチルとアトリー 第5章 副首相 第6章 首相 第7章 第二次アトリー政権 第8章 晩年 |
(他の紹介)著者紹介 |
河合 秀和 1933年生まれ。東京大学法学部政治学科卒業。学習院大学法学部教授などを経て、学習院大学名誉教授。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ