検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもNPO白書 第2号(2018) 

著者名 日本子どもNPOセンター/編
著者名ヨミ ニホン コドモ エヌピーオー センター
出版者 エイデル研究所
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007781354369.4/コ/2一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

523.1361 523.1361
建築-東京都

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000469037
書誌種別 図書
書名 子どもNPO白書 第2号(2018) 
書名ヨミ コドモ エヌピーオー ハクショ
著者名 日本子どもNPOセンター/編
著者名ヨミ ニホン コドモ エヌピーオー センター
出版者 エイデル研究所
出版年月 2018.9
ページ数 267p
大きさ 26cm
ISBN 4-87168-622-8
ISBN 978-4-87168-622-8
分類記号 369.4
内容紹介 子どもNPOをめぐる今日的動向を7つに絞り、それぞれの分野のエキスパートが解説。さらに、保育・療育、子育て支援団体、子ども文化といった11の領域における全国各地の子どもNPOの実践を紹介する。
件名1 児童福祉
件名2 NPO

(他の紹介)目次 プロローグ 小津映画とともに
1 天皇の街(東京駅―天皇の可視化
第一生命ビル(GHQ)―大屋根の権力・列柱の権力 ほか)
2 モダニズムとテロリズム(日本工業倶楽部会館―モダン・アーキテクチャーと團琢磨暗殺
自由学園・明日館―ライトの遺品・自由が輝いていたころ ほか)
3 権力の変容(国立代々木競技場―国家の建築家・丹下健三
吉田茂邸―戦後日本の方向を決めた「大磯もうで」 ほか)
4 たましいの空間(目黒区役所(旧千代田生命ビル)―村野藤吾・時代遅れが時代を超える
雷門と日本橋―哀しみの底流・脱自動車都市へ ほか)
エピローグ もうひとつの東京物語
(他の紹介)著者紹介 若山 滋
 1947年台湾生まれ。東京工業大学博士課程修了。工学博士。株式会社久米設計を経て、名古屋工業大学教授。米国カリフォルニア大学バークレイ校、コロンビア大学客員研究員。現在中京大学客員教授。名古屋工業大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。