蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
不死鳥の国 上 自伝的中国現代史 4
|
著者名 |
ハン・スーイン/著
|
著者名ヨミ |
ハン スーイン |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
1986.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 600309355 | 923/ハ/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000309033 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
不死鳥の国 上 自伝的中国現代史 4 |
書名ヨミ |
フシチョウ ノ クニ |
副書名 |
自伝的中国現代史 4 |
副書名ヨミ |
ジデンテキ チュウゴク ゲンダイシ |
著者名 |
ハン・スーイン/著
長尾 喜又/訳
|
著者名ヨミ |
ハン スーイン ナガオ,ヨシマタ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
1986.2 |
ページ数 |
441p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
933.7
|
(他の紹介)目次 |
1章 歌唱活動につなぐ!「声遊び」の魅力(楽しく声が出せればきっと歌うことも楽しくなる! 歌唱指導の新たな可能性) 2章 声を出すのが楽しくなる!「声遊び」のアイデア&授業レシピ(いろいろな声色で遊ぶ 声を上下に動かして遊ぶ 声を伸ばしたり切ったりして遊ぶ はっきり発音して遊ぶ 声を重ねて遊ぶ) |
(他の紹介)著者紹介 |
熊木 眞見子 東京都の公立小学校に13年間勤務。その後、筑波大学附属小学校に16年間勤務。現在、育英大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 笠原 壮史 筑波大学附属小学校教諭。国立音楽大学声楽学科卒業後、イタリアへ留学し現地でオペラデビューを果たす。6年間の歌手活動ののち帰国。2008年に新潟市公立小学校教諭として採用される。新潟市立味方小学校、新潟大学附属小学校勤務を経て現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ