検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

チムとゆうかんなせんちょうさん  イギリスの絵本 チムシリーズ 世界傑作絵本シリーズ 巻次1 

著者名 エドワード・アーディゾーニ/さく
著者名ヨミ エドワード アーディゾーニ
出版者 福音館書店
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町206578312E//児童書児童室 在庫 
2 団体005049440E//児童書講座用 在庫 
3 団体206578346E//児童書児童室 貸出中  ×
4 庄内204940449E//児童書児童室 在庫 
5 千里005049705E//児童書児童室 貸出中  ×
6 千里206578320E//児童書児童室 在庫 
7 千里800400848E//児童書児童室 在庫 
8 野畑206578338E//児童書児童室 在庫 
9 東豊中204959472E//児童書児童室 在庫 
10 服部005049713E//児童書児童室 貸出中  ×
11 高川800400855E//児童書児童室 在庫 
12 蛍池204867923E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

489.95 489.95
489.95 489.95
さる(猿)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000143126
書誌種別 図書
書名 チムとゆうかんなせんちょうさん  イギリスの絵本 チムシリーズ 世界傑作絵本シリーズ 巻次1 
書名ヨミ チム ト ユウカン ナ センチョウサン(セカイ ケッサク エホン シリーズ)
著者名 エドワード・アーディゾーニ/さく   せた ていじ/やく
著者名ヨミ エドワード アーディゾーニ セタ,テイジ
出版者 福音館書店
出版年月 2001.6
ページ数 47p
大きさ 27cm
ISBN 4-8340-1711-7
分類記号 E
内容紹介 海岸の家に住んでいるチムぼうやは、船乗りになりたくてたまりませんでした。ある日、仲良しの「ボートのおじさん」と汽船に乗ったチムはすてきなことを思いつき…。63年刊の新版。
著者紹介 1900〜79年。ベトナム生まれ。27歳で職業画家として独立。56年ケイト・グリーナウェイ賞受賞。「チム」シリーズなど170冊以上の作品を残した。

(他の紹介)内容紹介 フィールドワークが解き明かすサルの生態学最前線。
(他の紹介)目次 1章 めぐり逢い
2章 サルってどんな動物?
3章 「シカの島」のサルの暮らし
4章 サルの食べものと栄養状態
5章 実りの秋と実らずの秋
6章 食物環境の年次変動とサルの繁殖
7章 与えるサルと食べるシカ―共生関係
8章 森にタネをまくサル―種子散布
9章 ところ変われば暮らしも変わる
10章 私たちとサル
(他の紹介)著者紹介 辻 大和
 1977年、北海道生まれの富山県育ち。東京大学農学部卒業、東京大学大学院農学生命科学研究科修了(農学博士)。麻布大学特別研究員、京都大学非常勤研究員、京都大学霊長類研究所助教、中京大学非常勤講師を経て、石巻専修大学准教授。生息環境の長期的な変動と野生霊長類の採食行動・土地利用の関係、異種間の混群、種子散布について研究している。本書で解説した金華山を皮切りに各地のサルの生態を調査したあと、アフリカでの調査を経て東南アジア(主にインドネシア)に調査範囲を広げている。主な研究対象は、霊長目のニホンザルとジャワルトン、食肉目のニホンテン、そして皮翼目のマレーヒヨケザル(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。