検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ビートルズの食卓  彼らは「食の世界」でも先駆者だった!   G-Books

著者名 松生 恒夫/著
著者名ヨミ マツイケ,ツネオ
出版者 グスコー出版
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209960822764.7/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松生 恒夫
764.7 764.7
ビートルズ 食生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000639635
書誌種別 図書
書名 ビートルズの食卓  彼らは「食の世界」でも先駆者だった!   G-Books
書名ヨミ ビートルズ ノ ショクタク(ジー ブックス)
副書名 彼らは「食の世界」でも先駆者だった!
副書名ヨミ カレラ ワ ショク ノ セカイ デモ センクシャ ダッタ
著者名 松生 恒夫/著
著者名ヨミ マツイケ,ツネオ
出版者 グスコー出版
出版年月 2020.6
ページ数 239p
大きさ 18cm
ISBN 4-901423-26-7
ISBN 978-4-901423-26-7
分類記号 764.7
内容紹介 今なお現役のポールは、なぜあんなに元気なのか? ビートルズに精通する医師が、彼らの食生活を中心に検証し、その先進性と絆の深さを浮き彫りにする。
件名1 ビートルズ
件名2 食生活

(他の紹介)内容紹介 白砂糖を息子・ショーンに食べさせなかったジョン。動物愛護の観点から「肉を食べない月曜日」を提唱し続けるポール。酒びたりの生活から抜け出し、理想の食べ物に行き着いたリンゴ。彼らが「人生と食」を考え始める「インドという起点」へ導いたジョージ。「食」を通して浮き彫りにされる、ビートルズの先進性と絆の深さ!
(他の紹介)目次 序章 ビートルズは死なず
第1章 スリムの秘密は食生活にあり
第2章 結成からブレイクまで、疾走期の食生活
第3章 ビートルズ4人の「インドへの冒険」
第4章 インド体験と「心の旅」
第5章 ジョージの抱えていた葛藤
第6章 ジョンのオーガニックな食生活
第7章 ポールがめざした理想
第8章 虚弱体質のリンゴが行き着いたヴィーガン・ライフ
第9章 菜食ライフへの道
第10章 メタボにならなかったビートルズ
(他の紹介)著者紹介 松生 恒夫
 昭和30年(1955)、東京都出身。松生クリニック院長、医学博士。東京慈恵会医科大学卒。松島病院大腸肛門病センター診察部長を経て、2003年に立川市にて開業。日本消化器内視鏡学界専門医・指導医。地中海式食生活、漢方療法、音楽療法などを診療に取り入れ、治療効果を上げている。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。