検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伊藤博文を暗殺したのは誰なのか  安重根と闇に隠された真犯人   二見文庫

著者名 大野 芳/著
著者名ヨミ オオノ,カオル
出版者 二見書房
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209942119210.6/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大野 芳
伊藤 博文 日本-歴史-明治時代 日本-対外関係-朝鮮

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000466192
書誌種別 図書
書名 捕鯨 2  ものと人間の文化史 120-2
書名ヨミ ホゲイ(モノ ト ニンゲン ノ ブンカシ)
著者名 山下 渉登/著
著者名ヨミ ヤマシタ,ショウト
出版者 法政大学出版局
出版年月 2004.6
ページ数 295,5p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-21202-8
分類記号 664.9
内容紹介 世界の海を股にかける現代捕鯨の登場によって鯨資源が激減し、捕鯨の規制・管理のための国際条約締結に至る経緯を辿り、グローバルな課題としての自然環境問題を浮彫にするとともに、地域による捕鯨文化の差異を近代史に探る。
著者紹介 1951年岡山県生まれ。金沢大学法文学部卒業。編集者を経て捕鯨史研究や小説の執筆に専念。「青の暦」で泉鏡花記念金沢市民文学賞受賞。
件名1 捕鯨-歴史

(他の紹介)内容紹介 日清韓露の複雑な関係が交錯する!日韓外交史の闇に震撼する歴史ノンフィクション。明治四十二年十月、枢密院議長・伊藤博文がハルビンで暗殺された。狙撃犯は安重根、今でも韓国で英雄とされる人物である。しかし、可能なかぎりの当時の外交機密文書を丹念に読み込むと―そこに浮かび上がってきた人物とは、はたして何者だったのか。日本を近代化にみちびいた幕末の英傑・伊藤博文が目指していた韓国併合とは?日本政府の思惑とは?
(他の紹介)著者紹介 大野 芳
 1941年愛知県生まれ。ノンフィクション作家。『北針』で第一回潮賞ノンフィクション部門特別賞受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。