検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドラえもん探究ワールドこのマーク、なんだかわかる?   ビッグ・コロタン 220

著者名 藤子・F・不二雄/まんが
著者名ヨミ フジコ エフ フジオ
出版者 小学館
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210539326801/ド/児童書児童室 貸出中  ×
2 岡町210540902801/ド/児童書児童室 貸出中  ×
3 千里210540191801/ド/児童書児童室 貸出中  ×
4 千里210540555801/ド/児童書児童室 貸出中  ×
5 野畑210538005801/ド/児童書児童室 在庫 
6 野畑210538583801/ド/児童書児童室 貸出中  ×
7 東豊中210536892801/ド/児童書児童室 貸出中  ×
8 寺内南公園210539771801/ド/児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

301 301
リスク

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000922776
書誌種別 図書
書名 ドラえもん探究ワールドこのマーク、なんだかわかる?   ビッグ・コロタン 220
書名ヨミ ドラエモン タンキュウ ワールド コノ マーク ナンダカ ワカル(ビッグ コロタン)
著者名 藤子・F・不二雄/まんが   藤子プロ/監修   児山 啓一/監修
著者名ヨミ フジコ エフ フジオ フジコ プロ コヤマ,ケイイチ
出版者 小学館
出版年月 2023.10
ページ数 197p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-259220-9
ISBN 978-4-09-259220-9
分類記号 801.9
内容紹介 人に伝えたい情報を絵や図で示したマークやピクトグラム。マークの歴史をはじめ、公共施設の看板や道路標識など、身のまわりにあるさまざまなマークやピクトグラムについて、ドラえもんのまんがとともにわかりやすく解説する。
件名1 記号
件名2 絵文字
件名3 シンボルマーク

(他の紹介)内容紹介 新型コロナウイルスの脅威、相次ぐ豪雨災害、首都直下型地震の恐怖…。リスク社会化した現代日本において、私たちの日常生活はさまざまな「リスク」「不安」「恐怖」に囲まれている。これらの「不安」とどう向きあっていけばよいのか。科学史・科学論の知見を縦横無尽に駆使しながら、斬新な切り口で考察する。
(他の紹介)目次 1 感染症のリスク(広がる“COVID‐19”―難局をどう乗り切るか
MERS感染拡大―文明が生んだ不意の一撃 ほか)
2 自然災害と地球環境のリスク(御嶽山の突然の噴火
「宙づりの日々」 ほか)
3 新技術とネットワーク社会(ドローンの功罪
「シェール革命」と中東の緊張 ほか)
4 市民生活の「安全安心」(食のリスクとメディア
ジャーナリズムと行政 ほか)
5 時代の節目を読む(ノーベル賞ラッシュ
過剰なバッシングのメカニズム ほか)
(他の紹介)著者紹介 神里 達博
 1967年生まれ。東京大学工学部卒。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得満期退学。三菱化学生命科学研究所、東京大学・大阪大学特任准教授などを経て、千葉大学国際教養学部教授、同大学院総合国際学位プログラム長。朝日新聞客員論説委員。専攻は科学史、科学技術社会論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。