蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
八本目の槍 新潮文庫 い-145-1
|
著者名 |
今村 翔吾/著
|
著者名ヨミ |
イマムラ,ショウゴ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2022.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 702761552 | 913.6/イマ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000803957 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
八本目の槍 新潮文庫 い-145-1 |
書名ヨミ |
ハチホンメ ノ ヤリ(シンチョウ ブンコ) |
著者名 |
今村 翔吾/著
|
著者名ヨミ |
イマムラ,ショウゴ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
527p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-10-103941-1 |
ISBN |
978-4-10-103941-1 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
秀吉の配下となった8人の若者たち。武勲を上げた7人は「賎ケ岳の七本槍」とよばれるように。己の望みに正直な男たちは、迷いながらも別々の道を進む。残りのひとり、石田三成は時代に抗い…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
江戸幕府二五〇年。侍の世の終わりに見えたのは、円く優しい人の世の始まり―。押しかけ女房になった成瀬家の姫・澪。その夫で、徳川慶勝に忠実に仕える陸ノ介。現代の礎となる激動の時代、翻弄されながらも愛と信義を貫く夫婦の姿を繊細に活写した傑作時代小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
村木 嵐 1967年京都市生まれ。京都大学法学部卒業。会社勤務等を経て、95年より司馬遼太郎家の家事手伝いとなる。司馬遼太郎氏の没後、夫人である福田みどり氏の個人秘書を19年間務める。2010年『マルガリータ』で第17回松本清張賞を受賞し、作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 虎之助は何を見る
7-82
-
-
2 腰抜け助右衛門
83-153
-
-
3 惚れてこそ甚内
155-232
-
-
4 助作は夢を見ぬ
233-302
-
-
5 蟻の中の孫六
303-372
-
-
6 権平は笑っているか
373-438
-
-
7 槍を捜す市松
439-519
-
前のページへ