蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003659943 | 384.3/ミ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000538806 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸見世屋図聚 |
書名ヨミ |
エド ミセヤ ズシュウ |
著者名 |
三谷 一馬/著
|
著者名ヨミ |
ミタニ,カズマ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2005.6 |
ページ数 |
350p |
大きさ |
22×31cm |
ISBN |
4-12-003641-3 |
分類記号 |
384.38
|
内容紹介 |
江戸風俗画の第一人者による研究の集大成。江戸・京・大阪はもとより、各地方の見世屋・風俗を詳解する庶民の暮らしぶりが、美しい絵と豊富な資料によって生き生きと甦る。03年刊の新装普及版。 |
著者紹介 |
明治45年香川県生まれ。東京美術学校日本画科卒業。江戸風俗の資料画を描く。江戸を語る会「江戸会」会員。昭和62年吉川英治文化賞受賞。著書に「江戸庶民風俗図絵」「明治物売図聚」など。 |
件名1 |
商人
|
(他の紹介)内容紹介 |
ニューヨーク・タイムズの2017年ベスト投資本の著者による本書は、心理学を応用して資産運用の理論と実践を改善する方法を紹介している。心理学者であり、資産運用者でもあるダニエル・クロスビー博士は、私たちの投資判断に影響を及ぼす社会的・神経的・心理的要素を検証して、リターンと行動を改善する実践的な解決策を紹介している。博士は、投資家の行動に関する最新かつ包括的な検証を用いて判断過程を洗練させ、自己認識を高め、多くの投資家が抱える致命的な欠陥を避けるための具体的な解決策を提示している。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 行動科学的投資家(社会学 投資と脳 生理学) 第2部 投資家心理(エゴ 保守主義 注意 感情) 第3部 行動科学的投資家になる(行動科学的投資家はエゴを克服する 行動科学的投資家は保守主義を克服する 行動科学的投資家は注意バイアスに惑わされない 行動科学的投資家は感情を制御する) 第4部 行動科学的投資ポートフォリオを構築する(第三の方法で投資する 行動科学的投資はルールに基づいている 行動科学的投資はリスクを考慮する 行動科学的投資には達人はいない 行動科学的投資の要素の一例) |
(他の紹介)著者紹介 |
クロスビー,ダニエル ブリガム・ヤング大学とエモリー大学で学んだ心理学と行動ファイナンスの専門家で、市場心理にかかわる研究を金融商品の開発から証券の選択にまで応用している資産マネジャー兼ノクターン・キャピタルの創設者。行動ファイナンスの最前線で活動し、ハフィントン・ポスト紙やリスク・マネジメント誌に寄稿し、ウエルスマネジメント・ドット・コムやインベストメント・ニュース紙では毎月コラムを執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長岡 半太郎 放送大学教養学部卒。放送大学大学院文化科学研究科(情報学)修了・修士(学術)。日米の銀行、CTA、ヘッジファンドなどを経て、現在は中堅運用会社勤務。全国通訳案内士、認定心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 井田 京子 翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ