蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210216438 | 764.7/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000755240 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジャズシーン |
書名ヨミ |
ジャズ シーン |
著者名 |
エリック・ホブズボーム/著
諸岡 敏行/訳
|
著者名ヨミ |
エリック ホブズボーム モロオカ,トシユキ |
出版者 |
績文堂出版
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
625,19p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-88116-137-1 |
ISBN |
978-4-88116-137-1 |
分類記号 |
764.7
|
内容紹介 |
ジャズは20世紀の突出した文化現象である-。ジャズを愛した歴史家ホブズボームが、ジャズの歴史、楽器、功績、社会への影響、1957〜65年・1986〜89年のジャズシーンなどを描く。 |
著者紹介 |
1917〜2012年。エジプト生まれ。歴史家、イギリス学士院会員、王立文学協会会員、アメリカ芸術科学アカデミー名誉会員。著書に「わが20世紀・面白い時代」など。 |
件名1 |
ジャズ
|
(他の紹介)内容紹介 |
「映画やゲームで見る騎士たちの戦いは、クールではありますが歴史に忠実とはいえません」―。国内唯一の騎士道スクール「キャッスル・ティンタジェル」の創始者であり、自身も優れたファイターであるジェイ・エリック・ノイズが、20年以上にわたる調査と研究に基づき、14〜15世紀の騎士の戦闘テクニックを徹底解説。レスリング、ダガー、片手剣と盾、両手剣、ポールアームと槍の5カテゴリーを網羅した、騎士道の本格的入門書。 |
(他の紹介)目次 |
1 騎士道の基礎知識 2 基本のスキル 3 レスリング(組み打ち) 4 ダガー 5 片手剣と盾 6 両手剣 7 ポールアームと槍 付録 |
(他の紹介)著者紹介 |
ノイズ,ジェイ・エリック 1968年、アメリカミズーリ州生まれ。キャッスル・ティンタジェル代表、ジャパン・アーマードバトル・リーグ代表。西洋中世剣術コンサルタント。1993アメリカの中世文化再現団体「Society for Creative Anachronism」に所属。2000中世文化再現団体「アヴァロン」設立。2010年まで団長を務める。2006ドイツ、ブッパータールの古武術スクールにてステファン・ディケに師事。2007西洋剣術スクール「ナイトスクール」を創設。2008「キャッスル・ティンタジェル」および「ティンタジェル株式会社」創立。キャッスル・ティンタジェル代表、ティンタジェル株式会社CEOに就任。2012アメリカ・中世西洋フェンシングフォーラム決勝戦で優勝。2013「ジャパン・アーマードバトル・リーグ」創立。日本チームを結成し、Battle of the Nationsフランス大会に参戦。2014日本チームを結成し、International Medieval Combat Federation(IMCF)スペイン大会に参戦。2015日本チームを結成し、IMCFポーランド大会参戦。2018「メディーバル・バトル・スポーツシステム」を提唱(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 円山 夢久 1966年生まれ。作家、ライター、講師。1999「リングテイル―勝ち戦の君」で第6回電撃ゲーム小説大賞受賞。2005〜2020カルチャーセンター・東急セミナーBEにて創作講座を担当。2010「大人の文章塾 夢久庵」を創設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ