蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209149319 | 748/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000275819 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界は広く、美しい 黒 地球をつなぐ色 |
書名ヨミ |
セカイ ワ ヒロク ウツクシイ |
副書名 |
地球をつなぐ色 |
副書名ヨミ |
チキュウ オ ツナグ イロ |
著者名 |
長倉 洋海/写真・文
|
著者名ヨミ |
ナガクラ,ヒロミ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2016.9 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-406-06027-1 |
ISBN |
978-4-406-06027-1 |
分類記号 |
748
|
内容紹介 |
写真家・長倉洋海が世界60カ国以上を巡って出会った人と風景。国境をこえ、人と人、人と大地、人と地球を結ぶ<色>の写真集。サハ共和国の針葉樹林(タイガ)の月など、「黒」をテーマにした写真を収録する。 |
著者紹介 |
1952年北海道生まれ。写真家。土門拳賞、産経児童出版文化賞、講談社出版文化賞などを受賞。著書に「その先の世界へ」「アフガニスタンぼくと山の学校」「お〜い、雲よ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
香港・マカオに別れを告げてバンコクへと飛んだものの、どこをどう歩いても、バンコクの街も人々も、なぜか自分の中に響いてこない。“私”は香港で感じたあの熱気を期待しながら、鉄道でマレー半島を南下し、一路シンガポールへと向かった。途中、ペナンで娼婦の館に滞在し、女たちの屈託のない陽気さに巻き込まれたり、シンガポールの街をぶらつくうちに“私”はやっと気がつくのだった―。 |
(他の紹介)目次 |
第4章 メナムから―マレー半島1 第5章 娼婦たちと野郎ども―マレー半島2 第6章 海の向こうに―シンガポール 対談 死に場所を見つける(高倉健 沢木耕太郎) あの旅をめぐるエッセイ2 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ