蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ノースウッズ 生命を与える大地
|
著者名 |
大竹 英洋/著
|
著者名ヨミ |
オオタケ,ヒデヒロ |
出版者 |
クレヴィス
|
出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008213688 | 748/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
蛍池 | 009635244 | 748/オ/ | 一般図書 | 成人室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000608684 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ノースウッズ 生命を与える大地 |
書名ヨミ |
ノースウッズ |
副書名 |
生命を与える大地 |
副書名ヨミ |
セイメイ オ アタエル ダイチ |
著者名 |
大竹 英洋/著
|
著者名ヨミ |
オオタケ,ヒデヒロ |
出版者 |
クレヴィス
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
24×24cm |
ISBN |
4-909532-37-4 |
ISBN |
978-4-909532-37-4 |
分類記号 |
748
|
内容紹介 |
太古から人と自然の物語が紡がれてきた世界最大級の原生林、ノースウッズ。カナダ初の世界複合遺産「ピマチオウィン・アキ」を含む恵みの大地で、旅をつづける写真家の眼と心に映ったものとは? 撮影20年の集大成。 |
著者紹介 |
1975年京都府生まれ。一橋大学社会学部卒業。人間と自然のつながりを問う作品を制作し、国内外の新聞、雑誌、写真絵本で発表。作品に「ノースウッズの森で」「春をさがして」など。 |
件名1 |
カナダ-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
インドのデリーからイギリスのロンドンまで、乗合いバスで行ってみたい―。ある日そう思い立った26歳の“私”は、仕事をすべて投げ出して旅に出た。途中立ち寄った香港では、街の熱気に酔い痴れて、思わぬ長居をしてしまう。マカオでは、「大小」というサイコロ博奕に魅せられ、あわや…。一年以上にわたるユーラシア放浪の旅が今、幕を開けた。いざ、遠路二万キロ彼方のロンドンへ! |
(他の紹介)目次 |
第1章 朝の光―発端 第2章 黄金宮殿―香港 第3章 賽の踊り―マカオ 対談 出発の年齢(山口文憲 沢木耕太郎) あの旅をめぐるエッセイ1 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ