蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209278217 | 375/ベ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
岡町 | 209726116 | 375/ベ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
利倉西セン | 702642026 | 375/ベ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
庄内 | 007416746 | 375/ベ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
千里 | 209723352 | 375/ベ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
6 |
野畑 | 209276666 | 375/ベ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
7 |
服部 | 007419047 | 375/ベ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
8 |
蛍池 | 009635608 | 375/ベ/ | 児童書 | 児童室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000314473 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
勉強が好きになる 学校では教えてくれない大切なこと 13 |
書名ヨミ |
ベンキョウ ガ スキ ニ ナル(ガッコウ デワ オシエテ クレナイ タイセツ ナ コト) |
著者名 |
入江 久絵/マンガ・イラスト
|
著者名ヨミ |
イリエ,ヒサエ |
出版者 |
旺文社
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
151p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-01-011165-9 |
ISBN |
978-4-01-011165-9 |
分類記号 |
375
|
内容紹介 |
自信をもって生きていくには、自分でとことん考え、そのときの自分にとっての正解が何かを判断していく力が必要。「勉強が好きになる」をテーマに、学習習慣の身につけ方や学習環境のつくり方、学習方法をマンガで紹介する。 |
件名1 |
学習法
|
(他の紹介)内容紹介 |
日常会話は遠回しな表現でみちているにもかかわらず、聞き手は話し手の意図を直ちに理解する。なぜ言葉になっていない意図を推測できるのか?なぜ推測はほどほどでおさまるのか?なぜ遠回しな表現をするのか?3つの不思議を念頭に、哲学・言語学・心理学の代表的理論から、現代の脳科学に基づく成果まで紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 言わないことが伝わる不思議 第2章 会話は助け合いである 第3章 人間は無駄が嫌い 第4章 体面が大事 第5章 うやむやにした方が得 第6章 謎はどこまで解かれたか |
(他の紹介)著者紹介 |
時本 真吾 目白大学外国語学部教授。1995年獨協大学大学院外国語学研究科博士後期課程修了、2009年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(英語学・心理学)。鹿児島女子大学(現志學館大学)文学部助教授、目白大学人文学部助教授などをへて、2008年より現職。専門は理論言語学、実験心理学、神経科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ