検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ピラミッドのサバイバル 1 大長編サバイバルシリーズ かがくるBOOK

著者名 洪 在徹/文
著者名ヨミ コウ,ザイテツ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209934546242/ホ/1児童書児童室 貸出中  ×
2 岡町209936012242/ホ/1児童書児童室 貸出中  ×
3 岡町209936434242/ホ/1児童書児童室 在庫 
4 千里209934553242/ホ/1児童書児童室 貸出中  ×
5 千里209935444242/ホ/1児童書児童室 貸出中  ×
6 野畑209934686242/ホ/1児童書児童室 貸出中  ×
7 野畑209934751242/ホ/1児童書児童室 貸出中  ×
8 野畑209934934242/ホ/1児童書児童室 貸出中  ×
9 東豊中209934769242/ホ/1児童書児童室 貸出中  ×
10 東豊中209936640242/ホ/1児童書児童室 貸出中  ×
11 服部209936632242/ホ/1児童書児童室 貸出中  ×
12 高川209934926242/ホ/1児童書児童室 在庫 
13 高川209935436242/ホ/1児童書児童室 在庫 
14 高川209936905242/ホ/1児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

洪 在徹 文 情厚 [Lee Sora
242.03 242.03
ピラミッド 遺跡・遺物-エジプト エジプト(古代)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000636139
書誌種別 図書
書名 ピラミッドのサバイバル 1 大長編サバイバルシリーズ かがくるBOOK
書名ヨミ ピラミッド ノ サバイバル(カガクル ブック)
著者名 洪 在徹/文   文 情厚/絵   [Lee Sora/訳]
著者名ヨミ コウ,ザイテツ ブン,ジョウコウ イ,ソラ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2020.6
ページ数 202p
大きさ 23cm
ISBN 4-02-331823-6
ISBN 978-4-02-331823-6
分類記号 242.03
内容紹介 ピラミッドに隠された謎を解き明かすため、世界四大文明の発祥地、考古学者の聖地であるエジプトに旅立ったウジュ親子。6千年前の輝かしいエジプト文明を自分の目で確かめた2人は…。楽しく読めるサバイバル科学漫画。
著者紹介 著書に「ジャングルのサバイバル」など。
件名1 ピラミッド
件名2 遺跡・遺物-エジプト
件名3 エジプト(古代)

(他の紹介)内容紹介 古代建築物の中で最も巨大で最も精巧なエジプトのピラミッド。ウジュ親子はピラミッドに隠された謎を解き明かすため世界四大文明の発祥地、考古学者の聖地であるエジプトに旅立つ。エジプト考古学博物館、ギザの大ピラミッドなど6千年前の輝かしいエジプト文明を自分の目で確かめた2人はその驚異に言葉を失う…。
(他の紹介)目次 1章 考古学者の聖地、エジプト
2章 ガラベーヤの国
3章 アザーンの音
4章 エジプト考古学博物館
5章 古代エジプトの真骨頂
6章 ツタンカーメン王の黄金のマスク
7章 ファラオのミイラ
8章 ギザのピラミッド
9章 世界の七不思議
10章 クフの地平線
11章 大回廊
(他の紹介)著者紹介 文 情厚
 1996年に『龍飛不敗』の絵作家として漫画界にデビュー。『龍飛不敗』で2002年に韓国で‘今日の我が漫画賞’を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
李 ソラ
 韓国外国語大学、東京大学大学院で学び、目白大学韓国語学科で教鞭を執る。日本の書籍の韓国語訳も手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。