検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東南アジア林産物20の謎  

著者名 渡辺 弘之/著
著者名ヨミ ワタナベ,ヒロユキ
出版者 築地書館
出版年月 1993.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑601088180657/ワ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000440573
書誌種別 図書
書名 東南アジア林産物20の謎  
書名ヨミ トウナン アジア リンサンブツ ニジュウ ノ ナゾ
著者名 渡辺 弘之/著
著者名ヨミ ワタナベ,ヒロユキ
出版者 築地書館
出版年月 1993.3
ページ数 213p
大きさ 20cm
ISBN 4-8067-2345-2
分類記号 657
内容紹介 チョコレート、あんパン、口紅など、私たちになじみ深い品々の多くは、東南アジアの林産物のお世話になっている。これら森のめぐみの不思議で面白い20の話を紹介する。
件名1 林産物
件名2 東南アジア

(他の紹介)目次 京焼
京うちわ
截金
有職造花
平安装束
きせる
御所人形
伏見人形
京繍
京桶
京瓦
京の錫器
西陣絣
京提灯
京の酒造
唐紙
(他の紹介)著者紹介 前﨑 信也
 京都女子大学家政学部生活造形学科准教授。専門は工芸文化史・文化情報学。ロンドン大学SOAS大学院博士課程修了(PhD in History of Art)。2008年より立命館大学で海外の美術館・博物館に所蔵されている日本工芸品のデジタル化に従事。2015年から現職。日本の文化芸術に関わる講演、執筆、展覧会監修など幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 真紗子
 京都市芸術大学芸術資源センター非常勤研究員、立命館大学文学部授業担当講師。専門は日本文化史。立命館大学大学院先端総合学術研究科一貫制博士課程修了(博士・学術)。2009年より立命館大学アート・リサーチセンターにて研究員として京都を中心に工芸の調査に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。