検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パパかいぞくのこもりうた  

著者名 アントン・ロマーエフ/作
著者名ヨミ アントン ロマーエフ
出版者 成山堂書店
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210315305E//児童書児童室 在庫 
2 千里210314134E//児童書児童室 在庫 
3 高川210316154E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

309.021 309.021
社会運動-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000816426
書誌種別 図書
書名 パパかいぞくのこもりうた  
書名ヨミ パパ カイゾク ノ コモリウタ
著者名 アントン・ロマーエフ/作   藤原 潤子/訳
著者名ヨミ アントン ロマーエフ フジワラ,ジュンコ
出版者 成山堂書店
出版年月 2022.6
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 25cm
ISBN 4-425-95651-7
ISBN 978-4-425-95651-7
分類記号 E
内容紹介 夜になっても眠る気のない、元気いっぱいのチビ海賊。パパ海賊は子守歌を歌いますが、歌詞からどんどん空想がふくらみ、チビ海賊はますます興奮してしまい…。一体、いつになったら眠るの? パパと子どもの攻防が楽しい絵本。
著者紹介 1971年ベラルーシ生まれ。数多くの絵本の挿絵を手掛ける。初めて文章も手がけた「パパかいぞくのこもりうた」でブラチスラバ世界絵本原画展金のりんご賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 ピーク時には一カ月で延べ一〇〇万人が参加した反原発デモ。国会前や各地で繰り広げられた反安保法制デモ―。一九七〇年以降、社会運動が退潮していった日本で、三・一一後に大規模デモが復活したのはなぜか。どのような人が、どのようなきっかけで参加したのか。大規模デモが発生し持続し得た理由を、約八万人のデータを用いて多角的に分析し、新たな知見を導き出す。三・一一後の大規模デモと、これからの社会運動を考える上でも示唆に富む労作の誕生!
(他の紹介)目次 第1章 個人化時代の社会運動―目覚まし時計としての三.一一
第2章 抗議の波の到来?―誰がいつ参加したのか
第3章 若者はSNSの夢を見るのか?―「運動を知らない」世代の運動参加
第4章 おひとり様のデモ参加?―個人化・SNS時代における運動の参加形態
第5章 デモ参加をめぐるジェンダーギャップ
第6章 動員の限界―何が運動の広がりを阻むのか
第7章 三.一一後の社会運動は参加者をどう変えたか
補遺 調査と分析で用いる変数について
(他の紹介)著者紹介 樋口 直人
 1969年、神奈川県生まれ。早稲田大学人間科学学術院教授。一橋大学大学院社会学研究科博士課程中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松谷 満
 1974年、福島県生まれ。中京大学現代社会学部准教授。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。