蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
北陸道路地図 金沢・石川・富山・福井 スーパーマップル
|
出版者 |
昭文社
|
出版年月 |
2024.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210765228 | 291.4/ホ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 210768131 | 291.4/ホ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
高川 | 210769311 | 291.4/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001028548 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北陸道路地図 金沢・石川・富山・福井 スーパーマップル |
書名ヨミ |
ホクリク ドウロ チズ(スーパー マップル) |
副書名 |
金沢・石川・富山・福井 |
副書名ヨミ |
カナザワ イシカワ トヤマ フクイ |
出版者 |
昭文社
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
147,146p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-398-63262-3 |
ISBN |
978-4-398-63262-3 |
分類記号 |
291.4
|
件名1 |
北陸地方-地図
|
件名2 |
ドライブ
|
(他の紹介)内容紹介 |
コロナ発生直後に武漢を封鎖できた理由、新疆ウイグルを弾圧するのはなぜか?など、見るだけで会話ができる!京都府立大学教授、中国史学の第一人者が伝授! |
(他の紹介)目次 |
第1章 近い歴史を知れば、いまの中国がわかる 近現代の中国史(アヘン戦争は清王朝の終わりの始まり!? 太平天国の乱は清の土台を揺るがした象徴的事件 アロー戦争は清に怒濤のお仕置きをもたらした ほか) 第2章 根付いた原理を歴史から学ぶ 中国の思考原理(「中華思想」って一体何? 「朝貢」ってどんなしくみ? 「科挙」って何のためにあるの? ほか) 第3章 歴史をたどると見えてくる 中国の行動原理(経済―なぜ「社会主義市場経済」が成功しているのか? 経済―なぜ「米中貿易摩擦」が起きたのか? 領土―なぜ「1つの中国」を主張するのか? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
岡本 隆司 京都府立大学教授。1965年、京都市生まれ。現在、京都府立大学教授。京都大学大学院文学研究科東洋史学博士後期課程満期退学。博士(文学)。宮崎大学助教授を経て、現職。専攻は東洋史・近代アジア史。著書に『近代中国と海関』(名古屋大学出版会・大平正芳記念賞受賞)、『属国と自主のあいだ』(名古屋大学出版会・サントリー学芸賞受賞)、『中国の誕生』(名古屋大学出版会・樫山純三賞、アジア太平洋賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ