蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 209640903 | E// | 大型絵本 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 209642529 | E// | 大型絵本 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
千里 | 209642271 | E// | 大型絵本 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
高川 | 209642859 | E// | 大型絵本 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
高川 | 209643139 | E// | 大型絵本 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000511283 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
とんとんとん 読みきかせ大型絵本 |
書名ヨミ |
トントントン(ヨミキカセ オオガタ エホン) |
著者名 |
あきやま ただし/作・絵
|
著者名ヨミ |
アキヤマ,タダシ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
50cm |
ISBN |
4-323-03319-8 |
ISBN |
978-4-323-03319-8 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
女の子が初めてかずき君のうちをたずねます。でも大きなマンションで、どのドアがかずき君のうちかわかりません。「とんとんとん」とドアをたたくと…。読み聞かせにぴったりな大型絵本。読み聞かせ用テキスト付き。 |
著者紹介 |
1964年東京生まれ。東京芸術大学デザイン科卒業。「はやくねてよ」で日本絵本大賞、「いしをつんだおとこ」で産経児童出版文化賞を受賞。 |
書誌来歴・版表示 |
1997年刊を大型化 |
(他の紹介)内容紹介 |
山岳雑誌『山と溪谷』やクライミング専門誌『ROCK&SNOW』の編集長をつとめ、NHKの登山番組「実践!にっぽん百名山」で「萩原編集長」の愛称でレギュラー解説者をつとめた筆者が、50年の登山経験のなかから「あれは本当にヤバかった」という山行をピックアップ。命を落としかけたシリアスな体験から、笑い話で済んだささやかな失敗談まで、18の危機体験を教訓とともに紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 落石 第2章 雪崩 第3章 落雷 第4章 転落 第5章 道迷い 第6章 強風 第7章 熊 第8章 高山病 第9章 海外登山 第10章 山の怪 |
(他の紹介)著者紹介 |
萩原 浩司 1960年栃木県生まれ。82年青山学院大学法学部卒。小学生のころより父親に連れられて日光・那須の山々に親しみ、高校・大学時代は山岳部に所属。大学卒業後は山と溪谷社に入社し、『山と溪谷』『ROCK&SNOW』の編集長を歴任する。現在は特別編集主幹として主に山岳図書のアドバイザーをつとめる。2013年、母校・青山学院大学山岳部のアウトライアー(7090m)東峰登山隊に隊長として参加し、初登頂を果たす。同年から5年間にわたってNHK‐BS1『実践!にっぽん百名山』のレギュラー解説者として出演。日本山岳会常務理事、「山の日」アンバサダー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ