蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
やさしいクレパス画 身近なものを描いてみよう!
|
著者名 |
米津 祐介/著
|
著者名ヨミ |
ヨネズ,ユウスケ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2022.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210373346 | 725.4/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000847267 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
やさしいクレパス画 身近なものを描いてみよう! |
書名ヨミ |
ヤサシイ クレパスガ |
副書名 |
身近なものを描いてみよう! |
副書名ヨミ |
ミジカ ナ モノ オ カイテ ミヨウ |
著者名 |
米津 祐介/著
|
著者名ヨミ |
ヨネズ,ユウスケ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-416-62215-5 |
ISBN |
978-4-416-62215-5 |
分類記号 |
725.4
|
内容紹介 |
まるいあんパン、チェック模様のマフラー、カフェメニューのコーヒーカップ…。クレパスを使った身近なものの描き方を紹介する。基本のテクニックのほか、グラデーションなど5つの表現テクニックも解説する。 |
著者紹介 |
東京生まれ。東海大学教養学部芸術学科デザイン学課程卒業。2005年イタリア・ボローニャ国際絵本原画展入選。絵本作家。イラストレーターとしても活躍。著書に「のりものつみき」など。 |
件名1 |
クレパス画
|
(他の紹介)内容紹介 |
家庭用ゲームやオンラインゲームを中心に、最先端の技術、eスポーツなどにも触れ、ものすごい早さで拡大しつづけるゲーム業界の仕事の実際と“なり方”まで解説。 |
(他の紹介)目次 |
1章 ゲーム業界を知ろう!(ゲーム業界ってどんなところ? ゲームってどんなもの? ゲームを楽しむために 学校の授業とゲームのプログラミング ゲームができるまでの流れ) 2章 ドキュメント ゲームを生み出すプロフェッショナル!(プロデューサー・ディレクター―時田貴司さん・スクウェア・エニックス キャラクターデザイナー―板鼻利幸さん・スクウェア・エニックス シナリオライター―落合悠さん グラフィックデザイナー―飯塚三華さん・アクワイア 作曲家・ボーカリスト―清田愛未さん) 3章 ドキュメント ゲームづくりとつながる人たち(プログラマー―藤澤寛子さん・あまた 品質管理―安倍祥子さん・スクウェア・エニックス eスポーツ運営―谷田優也さん・ウェルブレイド まだまだいる、ゲーム業界で働く人たち) 4章 なるにはコース(適性と心構え ゲーム業界で働くための資格と進路 収入と生活 これからのゲーム業界) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ