蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
シルクロード世界史 講談社選書メチエ 733
|
著者名 |
森安 孝夫/著
|
著者名ヨミ |
モリヤス,タカオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 008236267 | 220/モ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000658022 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
シルクロード世界史 講談社選書メチエ 733 |
書名ヨミ |
シルク ロード セカイシ(コウダンシャ センショ メチエ) |
著者名 |
森安 孝夫/著
|
著者名ヨミ |
モリヤス,タカオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-520891-5 |
ISBN |
978-4-06-520891-5 |
分類記号 |
220
|
内容紹介 |
ソグド、ウイグル、マニ教が交錯する! 中央ユーラシアから見た世界史の素描を試みた書。大草原に展開した2千年におよぶ激動と、人類史の潮流を、行きかう宗教と言語に着目し、<理科系的歴史学>で解明する。 |
著者紹介 |
1948年福井県生まれ。東京大学文学部卒業。(財)東洋文庫監事・研究員。大阪大学名誉教授。博士(文学)。著書に「東西ウイグルと中央ユーラシア」など。 |
件名1 |
シルクロード
|
(他の紹介)目次 |
1章 今からできる!“ながら”育脳(「いないいないばあ」で遊びながら記憶力アップ 赤ちゃんは「繰り返す」ことで集中力がつく 「あっち向いてホイ!」で前頭葉を育てよう ほか) 2章 遊びの中で“意識して”育脳(英語の教えどきは「r」と「l」の違いがわかる生後6〜12か月ごろ 入れ子のコップかさねで空間認識力・集中力を養おう 絵本を読んだら本物に会いに行こう! ほか) 3章 親として大切にしたい育脳の心得(「今日は特別ね」はダメ。親はぶれずに一貫した態度を! よく寝る子は集中力が高い。たくさん寝かせよう 東大生は朝型人間が多い!規則的な生活リズムで自発性を育てよう ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ