蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
必ず食える1%の人になる方法 ちくま文庫 ふ29-15
|
著者名 |
藤原 和博/著
|
著者名ヨミ |
フジハラ,カズヒロ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2020.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 702508391 | 159.4/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000634085 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
必ず食える1%の人になる方法 ちくま文庫 ふ29-15 |
書名ヨミ |
カナラズ クエル イチパーセント ノ ヒト ニ ナル ホウホウ(チクマ ブンコ) |
著者名 |
藤原 和博/著
|
著者名ヨミ |
フジハラ,カズヒロ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-480-43682-5 |
ISBN |
978-4-480-43682-5 |
分類記号 |
159.4
|
内容紹介 |
特別な才能がなくても、「100人に1人」という1%の人になれば、どの分野でも食べていける。1%の人になるための7条件について、4つのタイプ別に解説する。西野亮廣との対談を付して文庫化。 |
件名1 |
人生訓
|
書誌来歴・版表示 |
「藤原和博の必ず食える1%の人になる方法」(東洋経済新報社 2013年刊)の改題,加筆修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
リクルートの営業、そして中学校・高校の校長として、30年間人間を見てきた結論―「100人に1人」なら、誰でもなれるし、食べていける!この本で紹介するたった7つの条件さえクリアできれば、特別な才能は必要ないのです。究極のサバイバル戦略として話題の本を、ついに文庫化。文庫版だけの特典として、キングコングの西野亮廣氏との対談を附す。「人生の教科書」コレクション第2弾! |
(他の紹介)目次 |
序章 すべての人に共通する3つの条件―まずは3条件をクリアして「8分の1」の人になれ!(4つの領域に共通する3条件 パチンコをするか、しないか→パチンコをしない人になれ! ほか) 第1章 経済的価値×権力志向→社長タイプ―「力」を求める人の4つの条件(会社で作業をする人か、仕事をする人か→会社で仕事をする人になれ! 営業力・プレゼン力・交渉力があるか、ないか→営業力・プレゼン力・交渉力を身につけろ! ほか) 第2章 経済的価値×プロ志向→自営業タイプ―「技」を求める人の4つの条件(社内自営業者になれるか、なれないか→社内自営業者になれ! 1万時間で技術を身につけたか、身につけていないか→1万時間で技術を身につけろ! ほか) 第3章 経済以外の価値×権力志向→公務員タイプ―「つながり」を求める人の4つの条件(組織に必要とされる最低限のスキルを身につけられるか、否か→組織に必要とされる最低限のスキルは身につけろ! ムダな時間にたえられるか、たえられないか→ムダな時間にたえられる人になれ! ほか) 第4章 経済以外の価値×プロ志向→研究者タイプ―「好き」を求める人の4つの条件(一生を捧げてもいいと思えるほど好きなものがあるか、ないか→まずは一生を捧げてもいいと思えるほど好きなものを見つけろ! 結婚するか、しないか→経済的基盤は結婚相手に助けてもらえ! ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
藤原 和博 教育改革実践家。1955年東京生まれ。1978年東京大学経済学部卒業後、株式会社リクルート入社。東京営業統括部長、新規事業担当部長などを歴任。メディアファクトリーの創業も手がける。1993年よりヨーロッパ駐在、1996年同社フェローとなる。2003〜2008年、杉並区立和田中学校で義務教育初の民間校長を務める。2008〜2011年、橋下大阪府知事の特別顧問。2014年から佐賀県武雄市特別顧問。2016〜2018年、奈良市立一条高等学校校長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ