検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名将言行録 7  岩波文庫

著者名 岡谷 繁実/著
著者名ヨミ オカヤ,シゲザネ
出版者 岩波書店
出版年月 1944.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑601712185281.0/オ/7一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

281.04 281.04

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000098546
書誌種別 図書
書名 名将言行録 7  岩波文庫
書名ヨミ メイショウ ゲンコウロク(イワナミ ブンコ)
著者名 岡谷 繁実/著
著者名ヨミ オカヤ,シゲザネ
出版者 岩波書店
出版年月 1944.8
ページ数 268p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-331737-8
分類記号 281.04
件名1 伝記-日本
件名2 武士

(他の紹介)内容紹介 自らの死を装って家康を欺き、次男・信繁とともに大坂入城を果たした真田昌幸。天下一の策略家と言われ、徳川と戦えば必ず勝つと崇められた男は、大坂城に五つの出丸を築き、攻撃型の城とする。二十万の大軍で攻めあぐねた徳川勢は講和へ持ち込み、大坂冬の陣は幕を閉じた―はずであった。だが、豊臣勢は約定破りを理由に、再び反攻に打って出る。突如の攻撃を仕掛けられて打撃を被る徳川軍。家康は松平忠直を殿軍に残し、駿府へ撤退、軍略の立て直しを図った。これを見た昌幸は秀頼に、驚愕の進言をする。そしてこの時…将軍・秀忠が帰還した江戸の町では、昌幸が練り上げた、予想だにしない罠が張り巡らされていたのだった!いま甦る、戦国戦記シミュレーションの名作!!
(他の紹介)著者紹介 中里 融司
 1957年、東京都出身。武蔵大学卒業。八年間の会社勤めの後、文筆の道を志し、1994年、学研歴史群像大賞優秀賞、メディアワークス電撃ゲーム小説大賞銀賞を受賞。時代小説、本格歴史小説、架空戦記小説など、多彩な分野で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。