蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
現代カナダ文学 概観・作家と作品・資料
|
著者名 |
浅井 晃/著
|
著者名ヨミ |
アサイ,アキラ |
出版者 |
こびあん書房
|
出版年月 |
1985.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 200838480 | 930/ア/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000306600 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代カナダ文学 概観・作家と作品・資料 |
書名ヨミ |
ゲンダイ カナダ ブンガク |
副書名 |
概観・作家と作品・資料 |
副書名ヨミ |
ガイカン サッカ ト サクヒン シリョウ |
著者名 |
浅井 晃/著
|
著者名ヨミ |
アサイ,アキラ |
出版者 |
こびあん書房
|
出版年月 |
1985.12 |
ページ数 |
309p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-87558-022-3 |
分類記号 |
930.299
|
件名1 |
カナダ文学
|
(他の紹介)内容紹介 |
「和食」は本当に健康食か?ダイエットは糖質か脂質か?栄養健康情報はどこでゆがむか?「根拠に基づく栄養学」がその問いに答えます。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 こんなにややこしい?!あぶらと脂質異常症の関係 第2章 こんなに大問題?!食塩と高血圧 第3章 不思議がいっぱい!肥満問題 第4章 呑んべえ必読!お酒、なにをどれくらい、どのように飲むか 第5章 究極の健康食?地中海食から糖尿病管理まで 第6章 あなた自身が試される!「栄養健康リテラシー」の時代 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐々木 敏 東京大学大学院医学系研究科社会予防疫学分野教授。女子栄養大学大学院客員教授。京都大学工学部、大阪大学医学部卒業後、大阪大学大学院、ルーベン大学大学院博士課程修了。医師、医学博士。国立健康・栄養研究所などを経て現職。いち早く「EBN(科学的根拠に基づく栄養学)」を提唱し、日本人が健康を維持するために摂取すべき栄養素とその量を示したガイドライン「日本人の食事摂取基準」(厚生労働省)策定において2005年版から中心的役割を担う。一方で、大学院生らの運営による東京栄養疫学勉強会の世話人・講師を務めるなど日本の栄養疫学の発展に尽力する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ