検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

しらべよう!世界の料理 7 

著者名 青木 ゆり子/監修・著
著者名ヨミ アオキ,ユリコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209243989383/シ/7児童書児童室 在庫 
2 野畑209236454383/シ/7児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

816.5 816.5
論文作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000327944
書誌種別 図書
書名 しらべよう!世界の料理 7 
書名ヨミ シラベヨウ セカイ ノ リョウリ
多巻書名 メキシコ ブラジル ペルー オーストラリアほか
著者名 青木 ゆり子/監修・著   こどもくらぶ/編
著者名ヨミ アオキ,ユリコ コドモ クラブ
出版者 ポプラ社
出版年月 2017.4
ページ数 47p
大きさ 29cm
ISBN 4-591-15369-7
ISBN 978-4-591-15369-7
分類記号 383.8
内容紹介 世界の人びとと交流するためのはじめの一歩として、それぞれの国の食文化を理解しましょう。7は、メキシコ、アルゼンチン、オーストラリアなど、中央・南アメリカとオセアニアの国ぐにの食文化を紹介します。
件名1 食生活
件名2 料理

(他の紹介)内容紹介 「引用」で、文章はもっとよくなる!実例をもとに、「引用」の意義と方法をアドバイスします。
(他の紹介)目次 第1章 引用する意義(学術的な文章における引用の意義
剽窃を疑われないようにするために
引用する文献の選択)
第2章 引用の方法…APA書式で(同じ立場の主張を引用して自分の主張を強めたいとき
他者を批判して自分の主張を補強したいとき
データを引用して自分の主張を補強したいとき ほか)
第3章 引用の方法…MLA・シカゴ・IEEE書式で(MLA書式で、絵画を事例として主張を支えたいとき
MLA書式で、同一作家による複数の作品を引用したいとき
MLA書式で、主張を補強する記述を電子書籍から引用したいとき ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐渡島 紗織
 早稲田大学国際学術院教授。2009年より早稲田大学アカデミック・ライティング教育部門長。専門は、国語教育、特に文章作成の指導と評価(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
オリベイラ,ディエゴ
 日本大学国際関係学部助教。早稲田大学アカデミック・ライティング教育部門で2016年から2020年まで文章作成指導に従事。専門は、文章作成教育、英語教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
嶼田 大海
 早稲田大学グローバルエデュケーションセンター助手。早稲田大学アカデミック・ライティング教育部門で2014年から現在まで文章作成指導に従事。専門は、文章作成教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
デルグレゴ,ニコラス
 都留文科大学語学教育センター専任講師。早稲田大学アカデミック・ライティング教育部門で2010年から2012年まで文章作成指導に従事。専門は、文章作成教育、英語教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。