蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
書の道を行こう 夢をかなえる双雲哲学 心の友だち
|
著者名 |
武田 双雲/著
|
著者名ヨミ |
タケダ,ソウウン |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2009.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006258495 | 728/タ/ | 児童書 | YA | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000044593 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
書の道を行こう 夢をかなえる双雲哲学 心の友だち |
書名ヨミ |
ショ ノ ミチ オ イコウ(ココロ ノ トモダチ) |
副書名 |
夢をかなえる双雲哲学 |
副書名ヨミ |
ユメ オ カナエル ソウウン テツガク |
著者名 |
武田 双雲/著
|
著者名ヨミ |
タケダ,ソウウン |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2009.5 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-569-68950-0 |
ISBN |
978-4-569-68950-0 |
分類記号 |
728.21
|
内容紹介 |
飛びぬけた才能もない中途半端な人間だった10代。何が自分の運命を変えたのか? 人気書道家・武田双雲が、現在までの道のりを語りながら、夢を叶える人生哲学を語る。 |
著者紹介 |
1975年熊本県生まれ。東京理科大学理工学部卒業。NTT勤務を経て、書道家。3歳より書道家の母・武田双葉に師事。書道教室「ふたばの森」主宰。著書に「たのしか」「ひらく言葉」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
浄土、天国、黄泉の国…私たちは死後どこへ行くのか?研究者や僧侶ら11名が諸宗教の死生観を解説。やさしい語り口の随所に各専門家の智慧が光る、充実した「現世」を生きるための「来世」講座。 |
(他の紹介)目次 |
1 「あの世・この世」と「浄土・現世」(阿満利麿) 2 日本人の死生観と仏教(末木文美士) 3 大悲心による世界の二重化(本多弘之) 4 なぜ生まれ、老い、死ぬのか(田上太秀) 5 亡き母の国へ行きたい―日本人は死んだらどこへ行きたいと願ってきたか(三橋健) 6 この世・あの世と現生・来生―親鸞聖人の往生観に向かって(華園聰麿) 7 唯識の生死観―阿頼耶識ということ(竹村牧男) 8 死者は生きている―日本仏教の特徴(峯岸正典) 9 キリスト教における「彼岸」と「此岸」(佐藤研) 10 時間論で考える「往生と成仏」(武田定光) 11 霊魂論の現在まで(竹内整一) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ