蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
証言TBSドラマ私史 1978-1993
|
著者名 |
市川 哲夫/著
|
著者名ヨミ |
イチカワ,テツオ |
出版者 |
言視舎
|
出版年月 |
2023.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210534228 | 699.6/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東日本大震災(2011) 津波 南相馬市
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000919613 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
証言TBSドラマ私史 1978-1993 |
書名ヨミ |
ショウゲン ティービーエス ドラマ シシ |
副書名 |
1978-1993 |
副書名ヨミ |
センキュウヒャクナナジュウハチ センキュウヒャクキュウジュウサン |
著者名 |
市川 哲夫/著
|
著者名ヨミ |
イチカワ,テツオ |
出版者 |
言視舎
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
343p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86565-257-4 |
ISBN |
978-4-86565-257-4 |
分類記号 |
699.67
|
内容紹介 |
元TBSの辣腕プロデューサーが、70年代から昭和の終わりにいたる時代の動きと、テレビドラマの舞台裏と人間模様を明かす。TBS『調査情報』誌連載を書籍化。 |
著者紹介 |
浦和市(現さいたま市)生まれ。中央大学法学部卒業。TBS入社。テレビドラマ中心に多くの番組の制作、演出にあたる。日本映画テレビプロデューサー協会事務局長。放送批評懇談会選奨委員。 |
件名1 |
テレビドラマ-歴史
|
件名2 |
東京放送
|
(他の紹介)内容紹介 |
カメラを抱え現地に通い続け、撮影した映像は450時間を超えた。失われた命と、新しく生まれた命。ある被災家族の絶望と再生に寄り添った7年間の記録。第26回小学館ノンフィクション大賞受賞作。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 旅のはじまり 第1章 大津波と出会い(2011年8月‐2012年2月) 第2章 捜索(2012年3月‐2013年3月) 第3章 命と風化(2013年4月‐2014年3月) 第4章 天国の家族(2014年4月‐2015年3月) 第5章 記憶(2015年4月‐2016年3月) 第6章 再会(2016年4月‐2018年3月) エピローグ 物語はつづく |
(他の紹介)著者紹介 |
笠井 千晶 1974年生まれ。山梨県市川三郷町出身。ドキュメンタリー監督。静岡放送、中京テレビに勤務の後、2015年フリーに。テレビの報道現場で働く傍ら、東日本大震災後の福島へ一人で通い撮影した長編ドキュメンタリー映画『Life生きてゆく』(2017年)で、第5回山本美香記念国際ジャーナリスト賞受賞。同作での取材をもとに執筆した『家族写真 3.11原発事故と忘れられた津波』で、第26回小学館ノンフィクション大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ